アイテム | ダークボール |
---|
説明 |
---|
・夜や洞窟でポケモンを捕まえやすいボール |
入手方法 |
---|
・8番道路 フレンドリィショップ(1000円) ・フェスサークル ギフトショップ ボール屋 ・各地で拾う |
アイテム | ダークメモリ |
---|
説明 |
---|
・シルヴァディに持たせると あくタイプになる |
入手方法 |
---|
・エンディング後にエーテルパラダイス2F 保護区の北側でグラジオにもらう |
アイテム | だいちのプレート |
---|
説明 |
---|
・ポケモンに持たせると じめんタイプの技の威力が1.2倍になる ・アルセウスに持たせると じめんタイプになる |
入手方法 |
---|
・クチナシの大試練達成後にメレメレ島 1番道路で拾う |
アイテム | ダイブボール |
---|
説明 |
---|
・水に住んでいるポケモンを捕まえやすいボール |
入手方法 |
---|
・8番道路のフレンドリィショップ(1000円) ・フェスサークル ギフトショップ ボール屋 ・各地で拾う |
アイテム | タイマーボール |
---|
説明 |
---|
・ターンがかかるほどポケモンを捕まえやすいボール |
入手方法 |
---|
・オハナタウンのフレンドリィショップ(1000円) ・ロイヤルアベニュー スーパー・メガやす ・各地で拾う |
アイテム | たいようのいし |
---|
説明 |
---|
・クサイハナ、ヒマナッツ、モンメン、チュリネ、エリキテルを進化させる |
入手方法 |
---|
・ウラウラ島 ホテリ山で拾う ・サンでプレイしてエンディング後にウラウラ島 ハイナ砂漠にいる男性に手持ちのソルロックを見せるともらえる(砂漠を上→右と進む) ・特定の野生ポケモンが持っていることがある ・ポケリゾート どきどきリゾートでポケモンが拾ってくることがある |
アイテム | たいようのふえ |
---|
説明 |
---|
・日輪の祭壇でコスモウムをソルガレオにする |
入手方法 |
---|
・サンでプレイしてポニ島 ナッシーアイランドにある台座から入手する |
アイテム | たいりょくのハネ |
---|
説明 |
---|
・HPの努力値を1上げる |
入手方法 |
---|
・野生のオニドリルとバトル後にフィールドに落ちていることがある |
アイテム | タウリン |
---|
説明 |
---|
・攻撃の努力値を1上げる |
入手方法 |
---|
・ホクラニ岳 フレンドリィショップ(10000円) ・ロイヤルドーム BP景品(2BP) ・フェスサークル ホラーハウス ・フェスサークル ギフトショップ くすりや ・メレメレ島 テンカラットヒルで拾う |
アイテム | だっしゅつボタン |
---|
説明 |
---|
・ポケモンに持たせると技を受けた時に手持ちの他のポケモンと入れ替わる |
入手方法 |
---|
・バトルツリー BP景品(32BP) |
アイテム | たつじんのおび |
---|
説明 |
---|
・ポケモンに持たせると効果抜群の時に技の威力が1.2倍になる |
入手方法 |
---|
・ロイヤルドーム BP景品(48BP) ・メレメレ島 海繋ぎの洞穴で拾う(要:ケンタロス) |
アイテム | たてのカセキ |
---|
説明 |
---|
・復元するとタテトプスになる |
入手方法 |
---|
・ムーンでプレイするとアーカラ島 コニコシティ ライチのジュエリーショップで購入出来る(7000円) |
アイテム | タブンネナイト |
---|
説明 |
---|
・タブンネに持たせるとバトルでメガタブンネにメガシンカさせる事が出来る |
入手方法 |
---|
・PGL公式大会 2017インターナショナルチャレンジ FEBRUARYの参加賞 ・「ふしぎな おくりもの」で「あいことば」を入力する |
アイテム | たべのこし |
---|
説明 |
---|
・ポケモンに持たせると毎ターン最大HPの16分の1のHPが回復する |
入手方法 |
---|
・ロイヤルドーム BP景品(48BP) ・特性「ものひろい」を持っているポケモンが拾ってくることがある ・特定の野生ポケモンが持っていることがある |
アイテム | たまむしプレート |
---|
説明 |
---|
・ポケモンに持たせると むしタイプの技の威力が1.2倍になる |
入手方法 |
---|
・クチナシの大試練達成後にメレメレ島 ハウオリシティで拾う |
アイテム | ちいさなキノコ |
---|
説明 |
---|
・フレンドリィショップで250円で売れる |
入手方法 |
---|
・メレメレ島 ハウオリシティで拾う ・アーカラ島 4番道路で拾う ・アーカラ島 アーカラ島はずれで拾う ・ウラウラ島 10番道路で拾う ・ウラウラ島 11番道路で拾う ・特定の野生ポケモンが持っていることがある |
アイテム | ちからのねっこ |
---|
説明 |
---|
・HPを200回復するが なつき度が下がる |
入手方法 |
---|
・アーカラ島 コニコシティ 漢方屋(1200円) アーカラ島 4番道路で拾う メレメレ島 茂みの洞窟で拾う(要:ケンタロス) |
アイテム | ちからのハチマキ |
---|
説明 |
---|
・ポケモンに持たせると物理技の威力が1.1倍になる |
入手方法 |
---|
・ライチの大試練達成後にアーカラ島 コニコシティ スイレンの家の子供部屋でスイレンの妹とバトル後に部屋に来たスイレンに勝利するともらえる ・ロイヤルドーム BP景品(48BP) |
アイテム | チャーレムナイト |
---|
説明 |
---|
・チャーレムに持たせるとバトルでメガチャーレムにメガシンカさせる事が出来る |
入手方法 |
---|
・PGL公式大会 2017インターナショナルチャレンジ FEBRUARYの参加賞 ・「ふしぎな おくりもの」で「あいことば」を入力する |
アイテム | ちりょくのハネ |
---|
説明 |
---|
・特攻の努力値を1上げる |
入手方法 |
---|
・野生のウォーグルとバトル後にフィールドに落ちていることがある |
アイテム | チルタリスナイト |
---|
説明 |
---|
・チルタリスに持たせるとバトルでメガチルタリスにメガシンカさせる事が出来る |
入手方法 |
---|
・PGL公式大会 2017インターナショナルチャレンジ FEBRUARYの参加賞 ・「ふしぎな おくりもの」で「あいことば」を入力する |
アイテム | つきのいし |
---|
説明 |
---|
・ニドリーナ、ニドリーノ、ピッピ、プリン、エネコ、ムンナを進化させる |
入手方法 |
---|
・ムーンでプレイしてエンディング後にウラウラ島 ハイナ砂漠にいる男性に手持ちのルナトーンを見せるともらえる(砂漠を上→右と進む) ・ウラウラ島 13番道路で拾う ・ポケリゾート どきどきリゾートでポケモンが拾ってくることがある ・特定の野生ポケモンが持っていることがある ・特性「ものひろい」を持っているポケモンが拾ってくることがある |
アイテム | つきのふえ |
---|
説明 |
---|
・月輪の祭壇でコスモウムをルナアーラにする |
入手方法 |
---|
・ムーンでプレイしてポニ島 ナッシーアイランドにある台座から入手する |
アイテム | つめたいいわ |
---|
説明 |
---|
・ポケモンに持たせると技「あられ」を使ったときに天気があられ状態になるターンが5ターンから8ターンになる |
入手方法 |
---|
・ウラウラ島 マリエシティ マリエ地域センターにいる女性にクイズで答えるともらえる ・ロイヤルドーム BP景品(48BP) |
アイテム | つららのプレート |
---|
説明 |
---|
・ポケモンに持たせると こおりタイプの技の威力が1.2倍になる ・アルセウスに持たせると こおりタイプになる |
入手方法 |
---|
・クチナシの大試練達成後にメレメレ島 ハウオリシティで拾う |
アイテム | つりざお |
---|
説明 |
---|
・特定の釣りスポットでポケモンや道具を釣れる |
入手方法 |
---|
・試練達成後にアーカラ島 せせらぎの丘でスイレンにもらう |
アイテム | ディアンシナイト |
---|
説明 |
---|
・ディアンシーに持たせるとバトルでメガディアンシーにメガシンカさせる事が出来る |
入手方法 |
---|
・PGL公式大会 2017インターナショナルチャレンジ FEBRUARYの参加賞 ・「ふしぎな おくりもの」で「あいことば」を入力する |
アイテム | ていこうのハネ |
---|
説明 |
---|
・防御の努力値を1上げる |
入手方法 |
---|
・野生のエアームドとバトル後にフィールドに落ちていることがある |
アイテム | ディフェンダー |
---|
説明 |
---|
・防御のランクを2段階上げる |
入手方法 |
---|
・ハウオリシティ、2番道路、8番道路のフレンドリィショップ(2000円) ・メレメレ島 ハウオリシティ メレメレ乗船所の外の入口にいる少女にもらう ・メレメレ島 茂みの洞窟で拾う ・アーカラ島 シェードジャングルで拾う ・ポニ島 ポニの大峡谷で拾う ・ポニ島 ポニの広野で拾う ・フェスサークル ギフトショップ バトルストア |
アイテム | でかいきんのたま |
---|
説明 |
---|
・フレンドリィショップで10000円で売れる |
入手方法 |
---|
ウラウラ島 マリエ庭園 グズマとバトル後に南の橋に現れる5人のトレーナーを倒して橋を渡った先にいるベテラントレーナー話しかける ・ポニ島 エンドケイブで拾う ・フェスサークルくじ屋の景品 ・特性「ものひろい」を持っているポケモンが拾ってくることがある ・ポケリゾート どきどきリゾートでポケモンが拾ってくることがある |
アイテム | デンキZ |
---|
説明 |
---|
・エでんきタイプの攻撃技を覚えているポケモンに持たせるとZワザ「スパーキングギガボルト」が使える |
入手方法 |
---|
・ウラウラ島 ホクラニ岳 キャプテン・マーマネの試練で ぬしポケモンのクワガノンを倒した後に入手出来る |
アイテム | でんきだま |
---|
説明 |
---|
・ピカチュウに持たせると攻撃、特攻が2倍になる ・ピカチュウやライチュウに持たせて預かり屋に預けると生まれてきたピチューが「ボルテッカー」を覚えている |
入手方法 |
---|
・ポニ島 エンドケイブで拾う ・特定の野生ポケモンが持っていることがある |
アイテム | でんきのジュエル |
---|
説明 |
---|
・ポケモンに持たせると1度だけ でんきタイプの技の威力が1.3倍になる |
入手方法 |
---|
・SMでは入手不可能 |
アイテム | デンリュウナイト |
---|
説明 |
---|
・デンリュウに持たせるとバトルでメガデンリュウにメガシンカさせる事が出来る |
入手方法 |
---|
・PGL公式大会 2017インターナショナルチャレンジ FEBRUARYの参加賞 ・「ふしぎな おくりもの」で「あいことば」を入力する |
アイテム | どくけし |
---|
説明 |
---|
・どく状態を治す |
入手方法 |
---|
・各地のフレンドリィショップ(200円) ・ロイヤルアベニュー スーパー・メガやす(100円) ・各地で拾う |
アイテム | とくせいカプセル |
---|
説明 |
---|
・2種類の特性を持つポケモンに使うと違う特性に変えられる |
入手方法 |
---|
・ロイヤルドーム BP景品(100BP) ・バトルツリーで50連勝以上した後に翌日以降にバトルツリーの受付の女性に話しかける |
アイテム | ドクZ |
---|
説明 |
---|
・どくタイプの攻撃技を覚えているポケモンに持たせるとZワザ「アシッドポイズンデリート」が使える |
入手方法 |
---|
・ポニ島 ポニの古道 スカル団のしたっぱと連戦後にスカル団幹部 プルメリにもらう |
アイテム | どくどくだま |
---|
説明 |
---|
・ポケモンに持たせると戦闘中に もうどく状態になる |
入手方法 |
---|
・バトルツリー BP景品(16BP) |
アイテム | どくのジュエル |
---|
説明 |
---|
・ポケモンに持たせると1度だけ どくタイプの技の威力が1.3倍になる |
入手方法 |
---|
・SMでは入手不可能 |
アイテム | どくバリ |
---|
説明 |
---|
・ポケモンに持たせると どくタイプの技の威力が1.2倍になる |
入手方法 |
---|
・メレメレ島 メレメレの花園で拾う ・特定の野生ポケモンが持っていることがある |
アイテム | とけないこおり |
---|
説明 |
---|
・ポケモンに持たせると こおりタイプの技の威力が1.2倍になる |
入手方法 |
---|
・メレメレ島 海繋ぎの洞穴で拾う ・ウラウラ島 10番道路 マリエシティ側の入口にいるおばあさんの頼みを聞いて10番道路に隠れている8匹のヌイコグマを全て見つけるとお礼にもらえる ・特定の野生ポケモンが持っていることがある |
アイテム | とつげきチョッキ |
---|
説明 |
---|
・ポケモンに持たせると特防が1.5倍になるが変化技を出せなくなる |
入手方法 |
---|
・バトルツリー BP景品(48BP) |
アイテム | ドラゴンジュエル |
---|
説明 |
---|
・ポケモンに持たせると1度だけ ドラゴンタイプの技の威力が1.3倍になる |
入手方法 |
---|
・SMでは入手不可能 |
アイテム | ドラゴンZ |
---|
説明 |
---|
・ドラゴンタイプの攻撃技を覚えているポケモンに持たせるとZワザ「アルティメットドラゴンバーン」が使える |
入手方法 |
---|
・ポニ島 ポニの大峡谷 キャプテン・マツリカの試練で ぬしポケモンのジャラランガを倒した後に入手出来る |
アイテム | ドラゴンメモリ |
---|
説明 |
---|
・シルヴァディに持たせるとドラゴンタイプになる |
入手方法 |
---|
・エンディング後にエーテルパラダイス2F 保護区の北側でグラジオにもらう |