| わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 範囲 | 直接 | 守備 |
| ガードシェア |  | 変化 | - | - | 10 | 通常 | × | ○ |
| 自分と相手の「ぼうぎょ」と「とくぼう」を足して半分に分ける。
|
| ガードスワップ |  | 変化 | - | - | 10 | 通常 | × | ○ |
| 自分と相手の「ぼうぎょ」「とくぼう」ランクを入れ替える。
|
| かいでんぱ |  | 変化 | - | 100 | 15 | 通常 | × | ○ |
| 相手の「とくこう」ランクを2段階下げる。
|
| かいふくしれい |  | 変化 | - | - | 10 | 自分 | × | × |
| 「HP」が最大HPの半分回復する。
|
| かいふくふうじ |  | 変化 | - | 100 | 15 | 相手全体 | × | ○ |
| 5ターンの間、相手は回復系の「わざ」や「どうぐ」が使えなくなる。
|
| かいりき |  | 物理 | 80 | 100 | 15 | 通常 | ○ | ○ |
| 通常攻撃。
|
| カウンター |  | 物理 | - | 100 | 20 | 自分 | ○ | ○ |
相手のぶつり攻撃のダメージの2倍をその相手に与える。 必ず後攻になる。 優先度−5。
|
| かえんぐるま |  | 物理 | 60 | 100 | 25 | 通常 | ○ | ○ |
| 10%の確率で相手を「やけど状態」にする。自分が「こおり状態」の時でも使う事ができて使うと「こおり」状態が治る。
|
| かえんだん |  | 特殊 | 100 | 100 | 5 | 自分以外 | × | ○ |
| 30%の確率で相手を「やけど状態」にする。
|
| かえんほうしゃ |  | 特殊 | 90 | 100 | 15 | 通常 | × | ○ |
| 10%の確率で相手を「やけど状態」にする。
|
| かぎわける |  | 変化 | - | - | 40 | 通常 | × | ○ |
使用後に相手の回避率に関係なく攻撃が当たる。 相手が「ゴーストタイプ」の時、「ノーマル」「かくとう」タイプの「わざ」が当たるようになる。
|
| かくばる |  | 変化 | - | - | 30 | 自分 | × | × |
| 自分の「こうげき」ランクを1段階上げる。
|
| かげうち |  | 物理 | 40 | 100 | 30 | 通常 | ○ | ○ |
| 必ず先制できる。優先度+1。
|
| かげぶんしん |  | 変化 | - | - | 15 | 自分 | × | × |
| 自分の回避率のランクを1段階上げる。
|
| かぜおこし |  | 特殊 | 40 | 100 | 35 | 通常 | × | ○ |
| 相手がわざ「そらをとぶ」「とびはねる」「フリーフォール」を使っている時でも命中してダメージが2倍になる。
|
| かたきうち |  | 物理 | 70 | 100 | 5 | 通常 | ○ | ○ |
| 前のターンに味方のポケモンが倒されていると威力が2倍になる。
|
| かたくなる |  | 変化 | - | - | 30 | 自分 | × | × |
| 自分の「ぼうぎょ」ランクを1段階上げる。
|
| かなしばり |  | 変化 | - | 100 | 20 | 通常 | × | ○ |
| 相手が最後に使った「わざ」を4ターンの間使えなくする。
|
| かまいたち |  | 特殊 | 80 | 100 | 10 | 相手全体 | × | ○ |
1ターン目に準備して2ターン目に攻撃する。 急所に当たりやすい。 急所率+1。
|
| がまん |  | 物理 | - | - | 10 | 自分 | ○ | ○ |
| 2ターンの間に受けたダメージの2倍を相手に与える。その間は全く行動できなくなる。優先度+1。
|
| かみくだく |  | 物理 | 80 | 100 | 15 | 通常 | ○ | ○ |
| 20%の確率で相手の「ぼうぎょ」ランクを1段階下げる。
|
| かみつく |  | 物理 | 60 | 100 | 25 | 通常 | ○ | ○ |
| 30%の確率で相手をひるませる。
|
| かみなり |  | 特殊 | 110 | 70 | 10 | 通常 | × | ○ |
30%の確率で相手を「まひ状態」にする。 天気が「あめ」の時は必ず命中して「ひざしがつよい」の時は命中率が50%になる。 相手がわざ「そらをとぶ」「とびはねる」「フリーフォール」を使っている時でも命中する。
|
| かみなりのキバ |  | 物理 | 65 | 95 | 15 | 通常 | ○ | ○ |
| 10%の確率で相手を「まひ状態」にするか、ひるませる。
|
| かみなりパンチ |  | 物理 | 75 | 100 | 15 | 通常 | ○ | ○ |
10%の確率で相手を「まひ状態」にする。 とくせい「てつのこぶし」の時に威力が1.2倍になる。
|
| がむしゃら |  | 物理 | - | 100 | 5 | 通常 | ○ | ○ |
| 相手の残り「HP」から自分の残り「HP」を引いた分のダメージを与える。
|
| からげんき |  | 物理 | 70 | 100 | 20 | 通常 | ○ | ○ |
| 自分が「どく」「まひ」「やけど」状態の時に威力が2倍になる。
|
| からてチョップ |  | 物理 | 50 | 100 | 25 | 通常 | ○ | ○ |
急所に当たりやすい。 急所率+1。
|
| からではさむ |  | 物理 | 35 | 85 | 15 | 通常 | ○ | ○ |
| 5〜6ターンの間ダメージを与え、その間相手は逃げられない。
|
| からにこもる |  | 変化 | - | - | 40 | 自分 | × | × |
| 自分の「ぼうぎょ」ランクを1段階上げる。
|
| からみつく |  | 物理 | 10 | 100 | 35 | 通常 | ○ | ○ |
| 10%の確率で相手の「すばやさ」ランクを1段階下げる。
|
| からをやぶる |  | 変化 | - | - | 15 | 自分 | × | × |
| 自分の「ぼうぎょ」「とくぼう」ランクが1段階ずつ下がり「こうげき」「とくこう」「すばやさ」ランクが2段階ずつ上がる。
|
| かわらわり |  | 物理 | 75 | 100 | 15 | 通常 | ○ | ○ |
| 相手の使った「リフレクター」「ひかりのかべ」を無効化する。
|
| がんせきふうじ |  | 物理 | 60 | 95 | 15 | 通常 | × | ○ |
| 100%の確率で相手の「すばやさ」ランクを1段階下げる。
|
| がんせきほう |  | 物理 | 150 | 90 | 5 | 通常 | × | ○ |
| 使用した次のターンは反動で動けなくなる。
|
| きあいだま |  | 特殊 | 120 | 70 | 5 | 通常 | × | ○ |
| 10%の確率で相手の「とくぼう」ランクを1段階下げる。
|
| きあいだめ |  | 変化 | - | - | 30 | 自分 | × | × |
自分の「わざ」が急所に当たりやすくなる。 自分の急所率のランクを2段階上げる。
|
| きあいパンチ |  | 物理 | 150 | 100 | 20 | 通常 | ○ | ○ |
必ず後攻になり攻撃するまでに「わざ」を受けると失敗してしまう。 とくせい「てつのこぶし」の時に威力が1.2倍になる。 優先度-3。
|
| ギアソーサー |  | 物理 | 50 | 85 | 15 | 通常 | ○ | ○ |
| 1ターンに2回連続で攻撃する。
|
| ギアチェンジ |  | 変化 | - | - | 10 | 自分 | × | × |
| 自分の「すばやさ」ランクが2段階、「こうげき」ランクが1段階上がる。
|
| ギガインパクト |  | 物理 | 150 | 90 | 5 | 通常 | ○ | ○ |
| 使用した次のターンは反動で動けなくなる。
|
| ギガドレイン |  | 特殊 | 75 | 100 | 10 | 通常 | × | ○ |
| 相手に与えたダメージの半分だけ自分の「HP」が回復する。
|
| きしかいせい |  | 物理 | - | 100 | 15 | 通常 | ○ | ○ |
自分の残り「HP」が少ないほど威力が高くなる。 残りHPが最大HPの2/48未満なら威力200、残りHPが最大HPの2/48以上5/48未満なら威力150、残りHPが最大HPの5/48以上10/48未満なら威力100、残りHPが最大HPの10/48以上17/48未満なら威力80、残りHPが最大HPの17/48以上33/48未満なら威力40、残りHPが最大HPの33/48以上なら威力20になる。
|
| きつけ |  | 物理 | 70 | 100 | 10 | 通常 | ○ | ○ |
| 相手が「まひ状態」の時に2倍のダメージを与えて「まひ状態」を回復する。
|
| キノコのほうし |  | 変化 | - | 100 | 15 | 通常 | × | ○ |
| 相手を2〜4ターン(実質1〜3ターン)の間「ねむり状態」にする。
|
| ギフトパス |  | 変化 | - | - | 15 | 通常 | × | ○ |
自分の持っている「どうぐ」を相手に渡す。 相手が「どうぐ」を持っている時は失敗する。
|
| きゅうけつ |  | 物理 | 20 | 100 | 15 | 通常 | ○ | ○ |
| 相手に与えたダメージの半分だけ自分の「HP」が回復する。
|
| きりさく |  | 物理 | 70 | 100 | 20 | 通常 | ○ | ○ |
急所に当たりやすい。 急所率+1。
|
| きりばらい |  | 変化 | - | - | 15 | 通常 | × | ○ |
| 相手の回避率のランクを1段階下げる。相手のわざ「しろいきり」「ひかりのかべ」「リフレクター」「まきびし」「しんぴのまもり」「どくびし」と天気「きりがふかい」の効果を解除する。
|
| きりふだ |  | 特殊 | - | 必中 | 5 | 通常 | ○ | ○ |
| この「わざ」の残りPPが少なくなるにつれて「わざ」の威力は40→50→60→80→200と高くなる。
|
| ぎんいろのかぜ |  | 特殊 | 60 | 100 | 5 | 通常 | × | ○ |
| 10%の確率で自分の「こうげき」「ぼうぎょ」「とくこう」「とくぼう」「すばやさ」ランクが1段階ずつ上がる。
|
| キングシールド |  | 変化 | - | - | 10 | 自分 | × | × |
必ず先制できてそのターンの間は相手の攻撃技を受けない。 また直接攻撃をしてきた相手の「こうげき」ランクを2段階下げる。 優先度+4
|
| きんぞくおん |  | 変化 | - | 85 | 40 | 通常 | × | ○ |
| 相手の「とくぼう」ランクを2段階下げる。
|
| くさのちかい |  | 特殊 | 80 | 100 | 10 | 通常 | × | ○ |
「みずのちかい」の前に使うと「くさタイプ」の威力が150の「わざ」となりフィールドを湿原にして3ターンの間相手の素早さを下げる。 「ほのおのちかい」の後に使うと「ほのおタイプ」の威力が150の「わざ」となり相手のフィールドを火の海にして3ターンの間ほのおタイプ以外のポケモンに毎ターンダメージを与える。
|
| くさぶえ |  | 変化 | - | 55 | 15 | 通常 | × | ○ |
| 相手を2〜4ターン(実質1〜3ターン)の間「ねむり状態」にする。
|
| くさむすび |  | 特殊 | - | 100 | 20 | 通常 | ○ | ○ |
相手の「おもさ」が重いほど威力が高くなる。 相手の重さが10.0kg以下なら威力20、相手の重さが10.1kg以上25.0kg以下なら威力40、相手の重さが25.1kg以上50.0kg以下なら威力60、相手の重さが50.1kg以上100.0kg以下なら威力80、相手の重さが100.1kg以上200.0kg以下なら威力100、相手の重さが200.1kg以上なら威力120になる。
|
| くすぐる |  | 変化 | - | 100 | 20 | 通常 | × | ○ |
| 相手の「こうげき」「ぼうぎょ」ランクを1段階ずつ下げる。
|
| クモのす |  | 変化 | - | - | 10 | 通常 | × | ○ |
| 相手を逃げたり、交換できなくする。
|
| グラスミキサー |  | 特殊 | 65 | 90 | 10 | 通常 | × | ○ |
| 50%の確率で相手の命中率のランクを1段階下げる。
|
| クラブハンマー |  | 物理 | 100 | 90 | 10 | 通常 | ○ | ○ |
| 急所に当たりやすい。急所率+1。
|
| クリアスモッグ |  | 特殊 | 50 | - | 15 | 通常 | × | ○ |
| 相手の「のうりょく」ランクの変化を元に戻す。
|
| くろいきり |  | 変化 | - | - | 30 | 全体 | × | × |
| 全てのポケモンの「のうりょく」ランクの変化を元に戻す。
|
| くろいまなざし |  | 変化 | - | - | 5 | 通常 | × | ○ |
| 相手を逃げたり、交換できなくする。
|
| グラスフィールド |  | 変化 | - | - | 10 | 全体の場 | × | × |
5ターンの間グラスフィールドにする。 地面にいるすべてのポケモンは毎ターン最大HPの1/16ずつ回復して「くさ」タイプの技の威力が1.5倍になる。
|
| グランドフォース |  | 物理 | 90 | 100 | 10 | 相手全体 | × | × |
相手全員に攻撃。 ジガルデの専用技。
|
| グロウパンチ |  | 物理 | 40 | 100 | 20 | 通常 | ○ | ○ |
100%の確率で自分の「こうげき」ランクが1段階上がる。 とくせい「てつのこぶし」の時に威力が1.2倍になる。
|
| クロスサンダー |  | 物理 | 100 | 100 | 5 | 通常 | × | ○ |
| そのターンに先に「クロスフレイム」が使われていると威力が2倍になる。
|
| クロスチョップ |  | 物理 | 100 | 80 | 5 | 通常 | ○ | ○ |
| 急所に当たりやすい。急所率+1。
|
| クロスフレイム |  | 特殊 | 100 | 100 | 5 | 通常 | × | ○ |
| そのターンに先に「クロスサンダー」が使われていると威力が2倍になる。
|
| クロスポイズン |  | 物理 | 70 | 100 | 20 | 通常 | ○ | ○ |
10%の確率で相手を「どく状態」にする。 急所に当たりやすい。 急所率+1。
|
| げきりん |  | 物理 | 120 | 100 | 10 | ランダム1体 | ○ | ○ |
| 2〜3ターン連続で攻撃してその後自分は2〜5ターン(実質1〜4ターン)の間「こんらん状態」になる。
|
| けたぐり |  | 物理 | - | 100 | 20 | 通常 | ○ | ○ |
| 相手の「おもさ」が重いほど威力が高くなる。相手の重さが10.0kg以下なら威力20、相手の重さが10.1kg以上25.0kg以下なら威力40、相手の重さが25.1kg以上50.0kg以下なら威力60、相手の重さが50.1kg以上100.0kg以下なら威力80、相手の重さが100.1kg以上200.0kg以下なら威力100、相手の重さが200.1kg以上なら威力120になる。
|
| げんしのちから |  | 特殊 | 60 | 100 | 5 | 通常 | × | ○ |
| 10%の確率で自分の「こうげき」「ぼうぎょ」「とくこう」「とくぼう」「すばやさ」ランクが1段階ずつ上がる。
|
| こうげきしれい |  | 物理 | 90 | 100 | 15 | 通常 | × | ○ |
| 急所に当たりやすい。急所率+1。
|
| こうごうせい |  | 変化 | - | - | 5 | 自分 | × | × |
| HPが天気が通常の時は最大HPの1/2、「ひざしがつよい」の時は最大HPの2/3、「あめ」』「あられ」「すなあらし」「きりがふかい」の時は最大HPの1/4回復する。
|
| ゴーストダイブ |  | 物理 | 90 | 100 | 10 | 通常 | ○ | × |
1ターン目に消えて2ターン目に攻撃する。 消えている間はほとんどの技を受けない。 相手の「まもる」「みきり」「たたみがえし」「キングシールド」「ニードルガード」の効果を受けない。
|
| こうそくいどう |  | 変化 | - | - | 30 | 自分 | × | × |
| 自分の「すばやさ」ランクが2段階上がる。
|
| こうそくスピン |  | 物理 | 20 | 100 | 40 | 通常 | ○ | ○ |
| わざ「うずしお」「からではさむ」「しめつける」「すなじごく」「ほのおのうず」「まきつく」「まきびし」「やどりぎのタネ」から解放される。
|
| こおりのいぶき |  | 特殊 | 60 | 90 | 10 | 通常 | × | ○ |
| 必ず急所に当たる。
|
| こおりのキバ |  | 物理 | 65 | 95 | 15 | 通常 | ○ | ○ |
| 10%の確率で相手を「こおり状態」にするか、ひるませる。
|
| こおりのつぶて |  | 物理 | 40 | 100 | 30 | 通常 | × | ○ |
| 必ず先制できる。優先度+1。
|
| コールドフレア |  | 物理 | 140 | 90 | 5 | 通常 | × | ○ |
1ターン目に準備して2ターン目に攻撃する。 30%の確率で相手を「やけど状態」にする。
|
| こごえるかぜ |  | 特殊 | 55 | 95 | 15 | 相手全体 | × | ○ |
| 100%の確率で相手の「すばやさ」ランクを1段階下げる。
|
| こごえるせかい |  | 特殊 | 65 | 95 | 10 | 相手全体 | × | ○ |
| 100%の確率で相手の「すばやさ」ランクを1段階下げる。
|
| こころのめ |  | 変化 | - | - | 5 | 通常 | × | ○ |
| 次のターンで使った相手に自分の「わざ」が必ず命中する。
|
| コスモパワー |  | 変化 | - | - | 20 | 自分 | × | × |
| 自分の「ぼうぎょ」「とくぼう」ランクが1段階ずつ上がる。
|
| ゴッドバード |  | 物理 | 140 | 90 | 5 | 通常 | × | ○ |
| 1ターン目に準備して2ターン目に攻撃する。30%の確率で相手をひるませる。急所に当たりやすい。急所率+。
|
| コットンガード |  | 変化 | - | - | 10 | 自分 | × | × |
| 自分の「ぼうぎょ」ランクが3段階上がる。
|
| こなゆき |  | 特殊 | 40 | 100 | 25 | 相手全体 | × | ○ |
| 10%の確率で相手を「こおり状態」にする。
|
| このゆびとまれ |  | 変化 | - | - | 20 | 自分 | × | × |
必ず先制できる。 そのターンの相手の「わざ」を全て自分が受ける。 優先度+2。
|
| コメットパンチ |  | 物理 | 90 | 90 | 10 | 通常 | ○ | ○ |
20%の確率で自分の「こうげき」ランクが1段階上がる。 とくせい「てつのこぶし」の時に威力が1.2倍になる。
|
| こらえる |  | 変化 | - | - | 10 | 自分 | × | × |
必ず先制できる。 そのターンに「ひんし状態」になる攻撃を受けてもHPが1残る。 連続で使うと失敗しやすくなる。 優先度+4。
|
| ころがる |  | 物理 | 30 | 90 | 20 | 通常 | ○ | ○ |
外れるまで5ターン連続で攻撃して攻撃が当たる度にダメージが倍増する。 事前にわざ「まるくなる」を使っているとダメージが2倍になる。
|
| こわいかお |  | 変化 | - | 100 | 10 | 通常 | × | ○ |
| 相手の「すばやさ」ランクを2段階下げる。
|