| 特性 | マイナス |
|---|
[戦闘中の効果] 特性「プラス」「マイナス」の見方が戦闘に出ると「特攻」が1.5倍に上がる |
| 特性 | マグマのよろい |
|---|
[戦闘中の効果] 「こおり」状態にならない [手もちの先頭にいる時の効果] 「てもち」にいるとタマゴが孵りやすくなる(先頭でなくてもOK) |
| 特性 | まけんき |
|---|
[戦闘中の効果] 相手の技や特性などで「能力」のどれかが下がると「攻撃」が2段階上がる |
| 特性 | マジシャン |
|---|
[戦闘中の効果] ダメージを与えた相手の道具をうばう |
| 特性 | マジックガード |
|---|
[戦闘中の効果] 直接のダメージ以外の以下の状態ではHPが減らない 「どく」「もうどく」「やけど」状態のダメージ 特性「さめはだ」「てつのトゲ」「ナイトメア」「ヘドロえき」「ゆうばく」のダメージ 天気「あられ」「すなあらし」状態のダメージ 技「あくむ」「うずしお」「からではさむ」「しめつける」「ステルスロック」「すなじごく」「のろい」「はじけるほのお」「ほのおのうず」「ほのおのちかい」「まきつく」「まきびし」「マグマストーム」「まとわりつく」「やどりぎのタネ」の効果 道具「いのちのたま」「くっつきバリ」「くろいヘドロ」「ゴツゴツメット」のダメージ 技を与えたダメージの反動 技を失敗した時の反動 技「ニードルガード」を使っているポケモンに攻撃した時に受けるダメージ 技「ふんじん」を使われている状態で ほのおタイプの技を使った時の爆発によるダメージ |
| 特性 | マジックミラー |
|---|
[戦闘中の効果] 状態異常にしたり「能力」を下げるような変化技をはねかえす |
| 特性 | マルチスケイル |
|---|
[戦闘中の効果] HPが満タンの時 受けるダメージが半分に減る |
| 特性 | マルチタイプ |
|---|
[戦闘中の効果] 持っているプレートによってタイプが変わる(アルセウスのみ) |
| 特性 | ミイラ |
|---|
[戦闘中の効果] 直接攻撃を受けると相手の特性を「ミイラ」にする |
| 特性 | ミストメイカー |
|---|
[戦闘中の効果] 地面にいるポケモンはドラゴンタイプの技で受けるダメージが2分の1になり状態異常と混乱状態にならない |
| 特性 | みずがため |
|---|
[戦闘中の効果] みずタイプの技を受けると防御が2段階上がる |
| 特性 | みつあつめ |
|---|
[戦闘中の効果] 道具を持っていないと戦闘後に「あまいミツ」を持っている事がある(戦闘に出なくてもOK) ポケモンのレベルが上がるにしたがって集めてくる確率も上がっていく |
| 特性 | むしのしらせ |
|---|
[戦闘中の効果] HPが3分の1以下になると むしタイプの技の威力が1.5倍に上がる |
| 特性 | ムラっけ |
|---|
[戦闘中の効果] 毎ターン終了時に「能力」のどれかが2段階上がり どれかが1段階下がる |
| 特性 | メガランチャー |
|---|
[戦闘中の効果] 技「みずのはどう」「りゅうのはどう」「あくのはどう」「はどうだん」の威力が1.5倍に上がる 技「いやしのはどう」を使うと最大HPの4分の3だけHPが回復する |
| 特性 | メタルプロテクト |
|---|
[戦闘中の効果] 相手の技や特性で能力を下げられなくなる |
| 特性 | メロメロボディ |
|---|
[戦闘中の効果] 直接攻撃を受けると30%の確率で性別の違う相手を「メロメロ」状態にする [手もちの先頭にいる時の効果] オスならメス メスならオスの野生ポケモンと出会いやすくなる |
| 特性 | もうか |
|---|
[戦闘中の効果] HPが3分の1以下になると ほのおタイプの技の威力が1.5倍に上がる |
| 特性 | ものひろい |
|---|
[戦闘中の効果] 毎ターン終了時に相手が使った道具を拾ってくる 自分が道具を持っている場合は拾ってこない [手もちの先頭にいる時の効果] 「てもち」にいると道具を持っていない場合に戦闘後に道具を拾ってくる事がある(先頭でなくてもOK) ポケモンのレベルに応じて拾うものが変わる |
| 特性 | もふもふ |
|---|
[戦闘中の効果] 直接攻撃のダメージを半減する 炎タイプの技のダメージが2倍になる |
| 特性 | もらいび |
|---|
[戦闘中の効果] ほのおタイプの技を受けてもダメージや効果を受けず ほのおタイプの技の威力が1.5倍に上がる |