ポケシフターとは?
概要
- 第四世代(DPt、HGSS)のポケモンを第五世代(B・W、B2・W2)に連れて行く為のシステム。
ポケモンを送るために必要な物
- ニンテンドーDSの本体が2台必要となる。
- 第四世代のソフトと第五世代のソフトとが各1つ必要。
- ニンテンドーDS同士のワイヤレス通信で行うためにWi-Fi通信には対応していない。
ポケモンを送るために必要な条件
- エンディング後でシフトファクトリー(15ばんどうろの途中)に行ける状態
- ボックスに6匹分以上の空きがある
- ポケシフターで送る予定のポケモンを含めて6匹以上がボックスに入っている
- 送る予定のポケモンがひでんわざを覚えていない
- 送る予定のポケモンがギザみみピチューでない
- 「たまご」は送れないので送ろうとすると失敗する
ポケモンを送る方法
- ブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2でシフトファクトリーに言って一番奥の人に話しかけてポケシフターを開始する。
- 「DSダウンロードプレイを選んで〜」という画面が出たらもう片方の第四世代ソフトを入れてあるDSの本体の電源を入れる。
- DSの本体メニューから「DSダウンロードプレイ」を選択する。
- ダウンロードが完了すると第四世代側のソフトを入れた本体でポケシフターが始まる。
- ボックスの中に入っている上記の条件を満たしたポケモンから6匹を選んでポケシフターミニゲームを開始する。
- ミニゲームで捕獲できたポケモンがブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2のボックスに移動されて捕獲できないポケモンは移動されない。
- 続けてやる場合はボックスの中に入っている上記の条件を満たしたポケモンから6匹を選ぶ所から始まる。
- 続けない場合は「電源を切ってください」というメッセージが出るので第四世代側の本体の電源を切る。
ミニゲーム
- タッチペンを使いモンスターボールを弓で発射してポケモンに当たると捕獲できる。。
- 草むらに隠れている場合は発射しても当たらないが頭が少し出ている状態ならモンスターボールを発射ヴすると追い出すことが出来る。
- 6匹全て捕獲するか開始から120秒経過すると終了する。
- ポケモン同士が衝突すると気絶するので捕獲のチャンス!
- 時間が半分過ぎるとピンクの煙が出てくるのでこの煙にモンスターボールを当てると数秒間の間はポケモンが寝てしまうので捕獲のチャンス!(寝ている時は草むらの中でも捕獲可能)
備考
- 一度送ったポケモンは戻すことはできない。
- 送ったポケモンは他人のポケモン扱いになりニックネームが変更できない。
- 通信扱いじゃない為に通信交換によって進化するポケモンを送っても進化はしない。
- 第四世代側のゲームは条件を満たしてボックス内にポケモンがいればどこでレポートしていても構わない
- 1匹しか送る予定がなくてもミニゲームでは6匹選ぶ必要がある。
- 道具は移動できないので道具を持っているポケモンを捕獲した場合はバックの中に道具が移動する。

|

|