ニャビー
- ニャビーの毛は油分を含んでいるのでよく燃える。
- 毛の生え変わる時期は古い毛を一気に燃やしてしまう。
- いつも冷静で感情を表に出さないがトレーナーや仲間がピンチの時は全力で助けてくれる。
- 毛づくろいで体内に作った毛玉を火玉にして攻撃する。
- いつも体中を舌でなめて毛づくろいをしていて抜けた毛を集めている。
- 「ひのこ」を最初から覚えている。
名前 | ニャビー |
分類 | ひねこポケモン |
タイプ |  |
特性 | もうか |
高さ | 0.4m |
重さ | 4.3kg |
技 | ひのこ |
参考動画
ニャヒート
- 首の付け根にある鈴のようなものは炎を生み出す器官の「炎袋」です。
- ニャヒートの感情に応えるように温度が上昇して炎を吹き出すときに鈴のような高い音が鳴ります。
- ニャヒートは鈴から出た炎を使って攻撃します。
- たくましい前脚から繰り出されるネコパンチは非常に強力で鉄の棒を曲げたり大男も一撃で失神させてしまいます。
- たてがみは優れた感覚器官となっていて暗闇でも周囲の様子を察知したり隠れている敵の気配を感じ取ったりします。
- ニャヒートは非常に好戦的で相手が戦闘意欲を失うほど、執拗な攻撃をします。
- 一方で信頼関係を築いたトレーナーやポケモンに対しては甘える事もあるようです。
名前 | ニャヒート |
分類 | ひねこポケモン |
タイプ |  |
特性 | もうか |
高さ | 0.7m |
重さ | 25.0kg |
参考動画
ガオガエン
- 闘争心が高まると体内で作った炎をヘソとその周囲から吹き出します。
- その炎がチャンピオンベルトのように見える為、「炎のベルト」と呼ばれています。
- 炎を使う技はこの「炎のベルト」を使って繰り出します。
- バトルを見守るギャラリーが盛り上がればガオガエン自身もより闘志を燃やします。
- 一方でギャララリーが盛り上がらないと集中しなくなったり手を抜いたりしてしまう事もあります。
- いざバトルとなれば、相手への気遣いなどせずに時には相手のトレーナーを巻き込む攻撃を繰り出す事もあります。
- その為に嫌われて敬遠される事も多いようです。
- 幼いポケモンや子供に懐かれると邪険な態度をしますが内心はとても喜んでいます。
- あきらかに弱々しかったり手負いだったりするポケモンとのバトルでは闘争心が鈍ってしまい、そこにつけ込まれる事もあるようです。
- ガオガエンだけが覚える技「DDラリアット」は あくタイプの物理技で相手の能力変化を受けずにダメージを与える事が出来ます。
名前 | ガオガエン |
分類 | ヒールポケモン |
タイプ |  |
特性 | もうか |
高さ | 1.8m |
重さ | 83.0kg |
参考動画

|

|