| とくせい | 効果 |
| マイナス | とくせい「プラス」のポケモンがバトルにいると「とくこう」のステータスが1.5倍になる。 |
| マイペース | 「こんらん状態」にならない。 |
| マグマのよろい | こおり状態にならない。 手持ちにいると通常の半分の孵化歩数でタマゴががえる。 |
| まけんき | 相手の「わざ」や「とくせい」で自分の「のうりょく」ランクが下がった時に自分の「こうげき」ランクが2段階上がる。 |
| マジックガード | 相手の「攻撃わざ」以外ではダメージを受けない。 |
| マジックミラー | わざ「マジックコート」で跳ね返すことのできる「わざ」を跳ね返せる。 |
| マルチスケイル | 自分のHPが最大値の時に受けるダメージが半減される。 |
| マルチタイプ | 持っている「プレート」に対応して「タイプ」が変化する。 |
| ミイラ | 直接攻撃を受けると相手の「とくせい」を「ミイラ」にする。 (相手の本来の「とくせい」を無効化する) |
| みずのベール | 「やけど状態」にならない。 |
| みつあつめ | 「どうぐ」を持っていない時、バトル終了時にどうぐ「あまいミツ」を拾ってくることがある。 戦闘に参加しなくてもよい。 レベルが高いほど拾ってくる確率が上がる。 |
| ミラクルスキン | 相手の「変化わざ」に対して回避率のランクが2段階上がった状態で受ける。 |
| むしのしらせ | HPが1/3以下になると「むし」タイプの「わざ」の威力が1.5倍になる。 |
| ムラっけ | ターン終了時にいずれかの「のうりょく」ランクが2段階上がり別の「のうりょく」ランクが1段階下がる。 |
| メロメロボディ | 直接攻撃を受けると30%の確率で相手を「メロメロ」状態にする。 手持ちの先頭にいると異なる性別の野生のポケモンが出現しやすくなる。 |
| めんえき | 「どく状態」にならない。 |
| もうか | HPが1/3以下になると「ほのお」タイプの「わざ」の威力が1.5倍になる。 |
| ものひろい | 「どうぐ」を持っていない時にバトル後に10%の確率で「どうぐ」を拾ってくる。 バトルに参加しなくてもよい。 レベルに応じて拾ってくる「どうぐ」が変化する。 |
| もらいび | 「ほのお」タイプの「わざ」を受けると無効化して「ほのお」タイプの「わざ」の威力が1.5倍になる。 |
| やるき | 「ねむり状態」にならない。 わざ「ねむる」を使えない。 レベルの高い野生のポケモンが出現しやすくなる。 |