| 辞典番号 | 妖怪名 | 魂の効果 |
| 001 | アチャー | 自分がついげきで与えるダメージが小アップ |
| 002 | 枕返し | 味方全員が受ける氷属性のダメージを小ダウンさせる |
| 003 | ぶようじん坊 | クリティカルが少しでやすくなる |
| 004 | がらあきん坊 | クリティカルが少しでやすくなる |
| 005 | さきがけの助 | クリティカルがでやすくなる |
| 006 | ダラケ刀 | 敵の攻撃でうけたダメージを 少しはね返す |
| 007 | ザンバラ刀 | 敵の攻撃でうけたダメージを 少しはね返す |
| 008 | ダララだんびら | 敵の攻撃でうけたダメージを 一部はね返す |
| 009 | かたづ家来 | 自分の正面にいる妖怪のHPがじわじわ回復する |
| 010 | アライ魔将 | 自分の正面にいる妖怪のHPがじわじわ回復する |
| 011 | 獅子まる | バトルでもらえる経験値が少しアップする |
| 012 | 万尾獅子 | バトルでもらえる経験値がアップする |
| 013 | おこ武者 | ピンチになると 一度だけ攻撃力が大アップする |
| 014 | くしゃ武者 | ピンチになると 一度だけ攻撃力が超アップする |
| 015 | なまはげ | 敵を倒すたび 攻撃力が大アップすることがある |
| 016 | なまなまはげ | 中央のマスに立っている間だけ力が大アップ |
| 017 | ちからモチ | クリティカルをうけると自分の守りがアップ |
| 018 | やきモチ | 守りが高いほど 力と妖力が少しずつアップ |
| 019 | 一瞬ボーイ | 移動待機中敵の攻撃をよけやすくなる |
| 020 | 寝ブタ | クリティカルのダメージがアップする |
| 021 | ねぶた | クリティカルのダメージがアップする |
| 022 | ひつま武士 | さぼったとき 自分のHPが少し回復する |
| 023 | ひまつ武士 | さぼったとき 自分のHPが回復する |
| 024 | ダメジャー | 自分が攻撃した敵の力を小ダウンさせる |
| 025 | ダメジャナイン | 攻撃が外れにくくなる |
| 026 | カブトさん | 中央のマスに立っている間だけ守りがアップ |
| 027 | ゲンマ将軍 | 中央のマスに立っている間だけ守りが大アップ |
| 028 | 黄泉ゲンスイ | HPが満タンの間自分の守りが大アップ |
| 029 | おにぎり侍 | ピンチになると 一度だけ攻撃力が大アップする |
| 030 | 焼きおに斬り | ピンチになると 一度だけ攻撃力が超アップする |
| 031 | あかなめ | 自分の正面にいる妖怪のHPがじわじわ回復する |
| 032 | 総ナメ | 誰かがお金をばらまくと守りが大アップする |
| 033 | ガチン小僧 | 敵から攻撃されると力が小アップする |
| 034 | 天下無僧 | 敵から攻撃されると力がアップする |
| 035 | 泥田坊 | 自分を倒した妖怪に怨みで小ダメージを与える |
| 036 | ニクヤ鬼 | ピンチになった時一度だけHPを小回復する |
| 037 | シラ切りスズメ | 敵の攻撃を少しよけやすくなる |
| 038 | ベンケイ | 敵を倒すたび 攻撃力が大アップすることがある |
| 039 | からくりベンケイ | 敵を倒すたび 攻撃力が大アップすることがある |
| 040 | メラメライオン | 味方が気絶すると攻撃力が小アップすることがある |
| 041 | グラグライオン | 味方が気絶すると攻撃力が小アップすることがある |
| 042 | とどろき獅子 | 味方が気絶すると攻撃力が小アップすることがある |
| 043 | しょうブシ | 中央のマスに立っている間だけ力がアップ |
| 044 | まさむね | 中央のマスに立っている間だけ力が大アップ |
| 045 | むらまさ | 敵に とりつかれていると全ステータスが大アップ |
| 046 | くさなぎ | 中央のマスに立っている間だけ力が大アップ |
| 047 | フユニャン | 敵の攻撃をよけやすくなる |
| 048 | 妖怪ガッツK | 移動待機中敵の攻撃をよけまくる |
| 049 | 妖怪ガッツF | 移動待機中敵の攻撃をよけまくる |
| 050 | いばる〜ん | HPが満タンの間自分の守りが大アップ |
| 051 | やまと | 敵のガードの効果をダウンさせる |
| 052 | カブキ猿 | 敵のガードの効果をダウンさせる |
| 053 | クワノ武士 | 味方全員がさぼりにくくなる |
| 054 | クワガ大将 | 味方全員がさぼりにくくなる |
| 055 | オオクワノ神 | 味方全員がさぼりにくくなる |
| 056 | マスクドニャーン | HPが0になったとき1回だけHP1で耐えることがある |
| 057 | モモタロニャン | 気絶したとき味方全員のHPを回復する |
| 058 | ニャン騎士 | ガード中 妖術で受けるダメージがダウン |
| 059 | ブリー隊長 | 自分とつながっている妖怪の力を小アップする |
| 060 | ブリー元帥 | 自分とつながっている妖怪の力を小アップする |
| 061 | 鬼食い | 敵を倒すたび HPを回復 |
| 062 | いのちとり | 敵を倒すたび HPを回復 |
| 063 | ヒカリオロチ | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 064 | 鬼蜘蛛 | ピンチになると 一度だけ攻撃力が超アップする |
| 065 | ハンゾウ | 中央のマスに立っている間だけ素早さが大アップ |
| 066 | コタロウ | 自分がついげきで与えるダメージがアップ |
| 067 | 椿姫 | 自分の正面にいる妖怪のHPがじわじわ回復する |
| 068 | さかさっ傘 | 自分とつながっている妖怪の素早さを小アップする |
| 069 | 化け草履 | 敵の妖術でうけたダメージを 少しはね返す |
| 070 | パッカー | 自分を倒した妖怪に怨みで小ダメージを与える |
| 071 | 口すべらし | 味方全員が受ける氷属性のダメージを小ダウンさせる |
| 072 | ズルズルづる | 味方全員が受ける水属性のダメージを小ダウンさせる |
| 073 | かぜカモ | 味方全員が受ける氷属性のダメージを小ダウンさせる |
| 074 | つづかな僧 | さぼったとき 自分のHPが少し回復する |
| 075 | やめたい師 | さぼったとき 自分のHPが少し回復する |
| 076 | もうせん和尚 | さぼったとき 自分のHPが少し回復する |
| 077 | わすれん帽 | 敵のガードの効果を少しダウンさせる |
| 078 | メゾン・ドワスレ | 敵のガードの効果をダウンさせる |
| 079 | ばか頭巾 | 敵の攻撃を少しよけやすくなる |
| 080 | そらミミズク | 中央のマスに立っている間だけ妖力がアップ |
| 081 | じごくミミズク | 中央のマスに立っている間だけ妖力が大アップ |
| 082 | ナンデナン | 自分にかかる 良いとりつくの効果時間が 長くなる |
| 083 | そーナンだー | 自分にかかる 良いとりつくの効果時間が 長くなる |
| 084 | のっぺら坊 | 敵から少しとりつかれにくくなる |
| 085 | ハナホ人 | 自分が攻撃した敵の力を小ダウンさせる |
| 086 | ひじょうぐち | 移動待機中敵の攻撃をよけやすくなる |
| 087 | まるナゲット | 誰かがお金をばらまくと守りがアップする |
| 088 | ピントコーン | ガード中に攻撃をしてきた敵に小ダメージを与える |
| 089 | カラヤブリ | 気絶したとき味方全員のHPを小回復する |
| 090 | わらえ姉 | 敵から少しとりつかれにくくなる |
| 091 | 青くちびる | 敵から少しとりつかれにくくなる |
| 092 | バクロ婆 | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 093 | ババァーン | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 094 | ドクロ婆 | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 095 | モテモ天 | 自分がついげきで与えるダメージが小アップ |
| 096 | モテマクール | バトルでもらえる経験値がアップする |
| 097 | モテヌス | バトルでもらえる経験値がアップする |
| 098 | 一旦ゴメン | さぼったとき 自分のHPが少し回復する |
| 099 | あやまり倒し | さぼったとき 自分のHPが回復する |
| 100 | こえんら | 自分とつながっている妖怪のようきを少しずつ回復する |
| 101 | えんらえんら | 自分とつながっている妖怪のようきを少しずつ回復する |
| 102 | でんぱく小僧 | 味方全員が受ける雷属性のダメージを小ダウンさせる |
| 103 | でんじん | 味方全員が受ける雷属性のダメージをダウンさせる |
| 104 | はつでんしん | 自分にかかる 良いとりつくの効果時間が 長くなる |
| 105 | おでんじん | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 106 | U.S.O. | HPが高いほど 妖力が少しずつアップする |
| 107 | アペリカン | 中央のマスに立っている間だけ素早さがアップ |
| 108 | フウ2 | 自分にかかる 良いとりつくの効果時間が 長くなる |
| 109 | スットン卿 | さぼったとき 自分のHPが少し回復する |
| 110 | 家ーイ | 中央のマスに立っている間だけ妖力がアップ |
| 111 | レインボーン | 中央のマスに立っている間だけ妖力がアップ |
| 112 | ペラペライオン | 誰かがお金をばらまくと守りがアップする |
| 113 | まぼ老師 | 自分とつながっている妖怪の妖力を小アップする |
| 114 | かげ老師 | 自分とつながっている妖怪の妖力を小アップする |
| 115 | ほう老師 | 自分とつながっている妖怪の妖力を小アップする |
| 116 | さとりちゃん | 敵から少しとりつかれにくくなる |
| 117 | よつめ | 敵からとりつかれにくくなる |
| 118 | うんがい鏡 | 敵の妖術でうけたダメージを 少しはね返す |
| 119 | うんがい三面鏡 | 敵の妖術でうけたダメージを 一部はね返す |
| 120 | ヤミ鏡 | 敵の妖術でうけたダメージを 一部はね返す |
| 121 | セバスチャン | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 122 | せいでん鬼 | 自分の妖気ゲージがたまりやすくなる |
| 123 | なぞトキ | HPが満タンの間自分の守りが大アップ |
| 124 | 紙かくし | 自分を攻撃した敵の力をダウンさせる |
| 125 | ヒマ神 | 移動待機中HPがじわじわ回復する |
| 126 | ミス・テリー | 敵を倒すたび HPを回復 |
| 127 | ニャン魔女 | 自分の妖気ゲージがたまりやすくなる |
| 128 | オトナカイ | 中央のマスに立っている間だけ妖力が大アップ |
| 129 | 天狗 | 味方全員が受ける風属性のダメージをダウンさせる |
| 130 | ほむら天狗 | 味方全員が受ける火属性のダメージをダウンさせる |
| 131 | キュウビ | 味方全員が受ける火属性のダメージをダウンさせる |
| 132 | 犬神 | 攻撃が外れにくくなる |
| 133 | ぬえ | 移動待機中敵の攻撃をよけまくる |
| 134 | 風魔猿 | 移動待機中敵の攻撃をよけまくる |
| 135 | 鬼ガマ | ピンチになると 一度だけ攻撃力が超アップする |
| 136 | 酒呑童子 | 自分がクリティカルを出した時自分のHPを回復する |
| 137 | バニー・ミント | 味方全員が受ける氷属性のダメージをダウンさせる |
| 138 | スノーラビィ | 味方全員が受ける氷属性のダメージをダウンさせる |
| 139 | マイッカー | 味方全員がさぼりにくくなる |
| 140 | だるだるま | クリティカルをうけると自分の守りがアップ |
| 141 | だるまっちょ | クリティカルをうけると自分の守りが大アップ |
| 142 | ゴリだるま | クリティカルをうけると自分の守りが大アップ |
| 143 | うらや飯 | 気絶したとき味方全員のHPを小回復する |
| 144 | プライ丼 | 中央のマスに立っている間だけ守りが大アップ |
| 145 | 迷い車 | 味方全員が受ける土属性のダメージを小ダウンさせる |
| 146 | だっせんしゃ | 味方全員が受ける土属性のダメージをダウンさせる |
| 147 | ドキ土器 | 誰かがお金をばらまくと守りがアップする |
| 148 | 怒気ドキ土器 | ガード中 妖術で受けるダメージがダウン |
| 149 | ムリカベ | 中央のマスに立っている間だけ守りがアップ |
| 150 | むりだ城 | 中央のマスに立っている間だけ守りが大アップ |
| 151 | シロカベ | 中央のマスに立っている間だけ守りが大アップ |
| 152 | グレるりん | クリティカルのダメージがアップする |
| 153 | ゴクドー | クリティカルのダメージがアップする |
| 154 | アニ鬼 | 敵の攻撃でうけたダメージを 一部はね返す |
| 155 | ブルックりん | 自分がクリティカルを出した時自分のHPを回復する |
| 156 | あまん汁 | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 157 | ギュウ汁 | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 158 | ポン骨 | 敵のガードの効果を少しダウンさせる |
| 159 | リボーン | 自分の正面にいる妖怪のHPがじわじわ回復する |
| 160 | ヨロイさん | 中央のマスに立っている間だけ守りがアップ |
| 161 | モノマネキン | クリティカルをうけると自分の守りがアップ |
| 162 | オーバーガー | 移動待機中敵の攻撃をよけやすくなる |
| 163 | 魔ウンテン | 味方全員が受ける土属性のダメージを小ダウンさせる |
| 164 | トオセンボン | HPが0になったとき1回だけHP1で耐えることがある |
| 165 | くろがねセンボン | HPが0になったとき1回だけHP1で耐えることがある |
| 166 | すもうどん | HPが0になったとき1回だけHP1で耐えることがある |
| 167 | 横綱うどん | HPが0になったとき1回だけHP1で耐えることがある |
| 168 | あっそう山 | 味方全員が受ける火属性のダメージを小ダウンさせる |
| 169 | あそっ火山 | 味方全員が受ける火属性のダメージをダウンさせる |
| 170 | モレゾウ | HPが0になったとき1回だけHP1で耐えることがある |
| 171 | プルファント | HPが0になったとき1回だけHP1で耐えることがある |
| 172 | ガマンモス | HPが0になったとき1回だけHP1で耐えることがある |
| 173 | 雷蔵 | 攻撃が少し外れにくくなる |
| 174 | ヒライ神 | 味方全員が受ける雷属性のダメージをダウンさせる |
| 175 | あっけら艦 | 敵に とりつかれていると全ステータスがアップ |
| 176 | シレイ艦 | 自分とつながっている妖怪の守りを小アップする |
| 177 | あせっか鬼 | 移動待機中HPがじわじわ回復する |
| 178 | シングコング | 自分とつながっている妖怪の力を小アップする |
| 179 | カメッパ | 自分とつながっている妖怪の素早さを小アップする |
| 180 | おくらいり | ガード中に攻撃をしてきた敵に小ダメージを与える |
| 181 | カクさん | 味方が気絶すると攻撃力が小アップすることがある |
| 182 | ふじのやま | HPが0になったとき1回だけHP1で耐えることがある |
| 183 | さくらのじま | HPが0になったとき1回だけHP1で耐えることがある |
| 184 | ドウカク | 自分が受ける土・風のダメージを軽減する |
| 185 | ギンカク | 自分が受ける火・氷のダメージを軽減する |
| 186 | キンカク | 自分が受ける雷・水のダメージを軽減する |
| 187 | プラチナカク | 自分が受ける水・氷・風のダメージをダウンさせる |
| 188 | イヌニャン | 気絶したとき味方全員のHPを回復する |
| 189 | 武者かぶと | 敵のガードの効果をダウンさせる |
| 190 | かぶと無双 | 敵のガードの効果をダウンさせる |
| 191 | オオツノノ神 | 敵のガードの効果をダウンさせる |
| 192 | キンタロニャン | クリティカルのダメージがアップする |
| 193 | ステーキング | 敵を倒すたび HPを回復 |
| 194 | ロボニャン | ガード中 妖術で受けるダメージがダウン |
| 195 | ロボニャンF型 | ピンチになると 一度だけ攻撃力が超アップする |
| 196 | ロボニャンUSA | 自分が受ける火・水のダメージを軽減する |
| 197 | ゴルニャン | 自分が受ける雷・水のダメージを軽減する |
| 198 | だいだらぼっち | 味方全員が受ける雷属性のダメージをダウンさせる |
| 199 | うみぼうず | 気絶したとき味方全員のHPを回復する |
| 200 | 大ガマ | ガード中 妖術で受けるダメージがダウン |
| 201 | 大やもり | ピンチになった時一度だけHPを回復する |
| 202 | 赤鬼 | 敵のガードの効果をダウンさせる |
| 203 | 青鬼 | 味方全員が受ける水属性のダメージをダウンさせる |
| 204 | 黒鬼 | 中央のマスに立っている間だけ守りが大アップ |
| 205 | カブキロイド | 自分の後ろの妖怪が多いほど全ステータスがアップする |
| 206 | ザ・シャーク | 誰かがお金をばらまくと守りが大アップする |
| 207 | エル・シャクレロ | 誰かがお金をばらまくと守りが大アップする |
| 208 | スカイシャリマン | ガード中 妖術で受けるダメージがダウン |
| 209 | びきゃく | 自分とつながっている妖怪の素早さを小アップする |
| 210 | ピヨピヨコ | 移動待機中敵の攻撃をよけやすくなる |
| 211 | ほっとけーキ | 移動待機中HPがじわじわ回復する |
| 212 | いきあたりバッタ | 敵の攻撃を少しよけやすくなる |
| 213 | しゃれこ婦人 | 自分とつながっている妖怪の守りを小アップする |
| 214 | カラカラさん | 自分とつながっている妖怪の守りを小アップする |
| 215 | ほね美人 | 敵からとりつかれにくくなる |
| 216 | セミまる | 味方全員が受ける風属性のダメージを小ダウンさせる |
| 217 | カゲまる | 味方全員が受ける風属性のダメージを小ダウンさせる |
| 218 | ヒグラシまる | 攻撃が外れにくくなる |
| 219 | こてんパン | バトルでもらえる経験値が少しアップする |
| 220 | 大化ケット | 敵から攻撃されると力がアップする |
| 221 | さむガリ | つながっている妖怪がいないと全ステータスが小アップする |
| 222 | ガリ王子 | つながっている妖怪がいないと全ステータスがアップする |
| 223 | あつガルル | 味方全員が受ける火属性のダメージをダウンさせる |
| 224 | アンビリバ坊 | 自分がクリティカルを出した時自分のHPを小回復する |
| 225 | バッド坊や | 自分がクリティカルを出した時自分のHPを回復する |
| 226 | 激辛ボーイ | 敵から攻撃されると力がアップする |
| 227 | つらがわり | 自分を攻撃した敵の力を小ダウンさせる |
| 228 | 一つ目小僧 | 攻撃が少し外れにくくなる |
| 229 | コンたん | 自分の妖気ゲージが少したまりやすくなる |
| 230 | わかランナー | 中央のマスに立っている間だけ素早さがアップ |
| 231 | 寝コロンブス | 味方全員が受ける水属性のダメージを小ダウンさせる |
| 232 | デモネード | 気絶したとき味方全員のHPを小回復する |
| 233 | バク | ドレインのHP回復量が小アップ |
| 234 | ハク | バトルでもらえるお金が少しふえる |
| 235 | おバク様 | ドレインのHP回復量がアップ |
| 236 | 江戸っ子パンダ | 敵の攻撃でうけたダメージを 少しはね返す |
| 237 | 大江戸忍者パンダ | 敵の攻撃でうけたダメージを 一部はね返す |
| 238 | カンペちゃん | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 239 | 無茶ぶりっ子 | 自分とつながっている妖怪の力を小アップする |
| 240 | ノガッパ | さぼったとき 自分のHPが少し回復する |
| 241 | たびガッパ | さぼったとき 自分のHPが回復する |
| 242 | なみガッパ | クリティカルがでやすくなる |
| 243 | ジバニャン | 敵を倒すたび 攻撃力が大アップすることがある |
| 244 | Bジバニャン | 自分がついげきで与えるダメージがアップ |
| 245 | ジバニャンS | クリティカルがでやすくなる |
| 246 | ジバニャン劉備 | 敵から攻撃されると力がアップする |
| 247 | アカマル | 敵を倒すたび 攻撃力が大アップすることがある |
| 248 | トゲニャン | ガード中に攻撃をしてきた敵にダメージを与える |
| 249 | ワルニャン | 敵の攻撃でうけたダメージを 一部はね返す |
| 250 | ブチニャン | クリティカルをうけると自分の守りが大アップ |
| 251 | コマさん | 自分の妖気ゲージが少したまりやすくなる |
| 252 | ししコマ | 自分の妖気ゲージがたまりやすくなる |
| 253 | Bコマさん | 自分がついげきで与えるダメージがアップ |
| 254 | コマさんS | 味方全員が受ける火属性のダメージをダウンさせる |
| 255 | コマさん孫策 | ピンチになると 一度だけ攻撃力が超アップする |
| 256 | ジバコマ | 味方全員が受ける火属性のダメージをダウンさせる |
| 257 | コマじろう | 自分の妖気ゲージが少したまりやすくなる |
| 258 | とらじろう | 自分の妖気ゲージがたまりやすくなる |
| 259 | コマじろうS | 味方全員が受ける雷属性のダメージをダウンさせる |
| 260 | 雨女 | 味方全員が受ける水属性のダメージを小ダウンさせる |
| 261 | ばくそく | 中央のマスに立っている間だけ素早さがアップ |
| 262 | ナンスカンク | 自分を攻撃した敵の力を小ダウンさせる |
| 263 | おきラクーン | 移動待機中HPがじわじわ回復する |
| 264 | おとなブル | 敵を倒すたび HPを小回復 |
| 265 | たまのこし | 自分とつながっている味方のHPを吸収しながら戦う |
| 266 | キュン太郎 | 自分の正面にいる妖怪の妖力をアップする |
| 267 | ズキュキュン太 | 自分の正面にいる妖怪の妖力をアップする |
| 268 | 裏キュン太 | 敵に とりつかれていると全ステータスがアップ |
| 269 | ケマモン | ピンチになった時一度だけHPを回復する |
| 270 | ワンダーニャン | 自分にかかる 良いとりつくの効果時間が 長くなる |
| 271 | ジェットニャン | 中央のマスに立っている間だけ素早さが大アップ |
| 272 | サルニャン | 気絶したとき味方全員のHPを回復する |
| 273 | トムニャン | 自分の後ろの妖怪が多いほど全ステータスがアップする |
| 274 | KKブラザーズ | 自分の後ろの妖怪が多いほど全ステータスがアップする |
| 275 | ゆきおんな | 味方全員が受ける氷属性のダメージをダウンさせる |
| 276 | ふぶき姫 | 味方全員が受ける氷属性のダメージをダウンさせる |
| 277 | 百鬼姫 | 敵に とりつかれていると全ステータスが大アップ |
| 278 | メロンニャン | 気絶したとき味方全員のHPを回復する |
| 279 | ミカンニャン | 気絶したとき味方全員のHPを回復する |
| 280 | キウイニャン | 気絶したとき味方全員のHPを回復する |
| 281 | ブドウニャン | 気絶したとき味方全員のHPを回復する |
| 282 | イチゴニャン | 気絶したとき味方全員のHPを回復する |
| 283 | スイカニャン | 気絶したとき味方全員のHPを回復する |
| 284 | サファイニャン | 中央のマスに立っている間だけ全ステータスがアップ |
| 285 | エメラルニャン | 中央のマスに立っている間だけ全ステータスがアップ |
| 286 | ルビーニャン | 中央のマスに立っている間だけ全ステータスがアップ |
| 287 | トパニャン | 中央のマスに立っている間だけ全ステータスがアップ |
| 288 | ダイヤニャン | 中央のマスに立っている間だけ全ステータスがアップ |
| 289 | ロボガッパ | HPが高いほど妖力がアップする |
| 290 | ロボコマ | HPが高いほど妖力がアップする |
| 291 | セーラーニャン | 自分の正面にいる妖怪のHPがじわじわ回復する |
| 292 | レッドJ | 敵を倒すたび 攻撃力が大アップすることがある |
| 293 | マイティードッグ | 中央のマスに立っている間だけ力が大アップ |
| 294 | かまいたち | 中央のマスに立っている間だけ素早さが大アップ |
| 295 | チョコボニャン | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 296 | モーグリニャン | 自分の正面にいる妖怪の妖力をアップする |
| 297 | ぷにニャン | クリティカルをうけると自分の守りが大アップ |
| 298 | ぷにコマ | HPが高いほど妖力がアップする |
| 299 | スシジバ | 自分の正面にいる妖怪のHPがじわじわ回復する |
| 300 | 天コマ | クリティカルをうけると自分の守りが大アップ |
| 301 | 河童 | 味方全員がさぼりにくくなる |
| 302 | 水虎 | 味方全員がさぼりにくくなる |
| 303 | マスターニャーダ | 敵の妖術でうけたダメージを 一部はね返す |
| 304 | 烏天狗 | 味方全員が受ける風属性のダメージをダウンさせる |
| 305 | カルラ | クリティカルがでやすくなる |
| 306 | から傘お化け | ガード中に攻撃をしてきた敵に小ダメージを与える |
| 307 | モ作 | 味方全員が受ける土属性のダメージを小ダウンさせる |
| 308 | ハーモリー | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 309 | うらやましろう | 敵がアイテムを少しおとしやすくなる |
| 310 | つまみぐいのすけ | 攻撃でダメージを与えた時HPを少し吸収する |
| 311 | ワカメくん | 敵の攻撃を少しよけやすくなる |
| 312 | ワカメ☆スター | 自分とつながっている妖怪の力を小アップする |
| 313 | コンブさん | 敵の攻撃を少しよけやすくなる |
| 314 | メカブちゃん | 敵の攻撃を少しよけやすくなる |
| 315 | モズク先生 | HPが0になったとき1回だけHP1で耐えることがある |
| 316 | ひも爺 | さぼったとき 自分のHPが少し回復する |
| 317 | くいい爺 | さぼったとき 自分のHPが回復する |
| 318 | こめ爺 | 気絶したとき味方全員のHPを回復する |
| 319 | ハングリーG | ピンチになった時一度だけHPを回復する |
| 320 | キズナメコ | 敵を倒すたび HPを小回復 |
| 321 | キズナース | 敵を倒すたび HPを回復 |
| 322 | 砂夫 | 味方全員がさぼりにくくなる |
| 323 | 大山砂夫 | 味方全員がさぼりにくくなる |
| 324 | 風呂ずきん | 移動待機中HPがじわじわ回復する |
| 325 | ふろーラル | 移動待機中HPがじわじわ回復する |
| 326 | アフロ13 | HPが満タンの間自分の守りがアップ |
| 327 | テンテコ米 | ピンチになった時一度だけHPを小回復する |
| 328 | あしたガール | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 329 | どっちつかず | 移動待機中敵の攻撃をよけやすくなる |
| 330 | ポチッ | 味方全員が受ける雷属性のダメージを小ダウンさせる |
| 331 | ウキウキビ | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 332 | トキメキビ | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 333 | びんボーイ | バトルでもらえるお金が少しふえる |
| 334 | お金ナイダー | 移動待機中敵の攻撃をよけまくる |
| 335 | らくてん童 | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 336 | ざしきわらし | バトルでもらえるお金が少しふえる |
| 337 | ざしきわら神 | バトルでもらえるお金がふえる |
| 338 | ぜっこう蝶 | 敵から少しとりつかれにくくなる |
| 339 | ゼッコウ蝶 | 敵から少しとりつかれにくくなる |
| 340 | サイコウ蝶 | 敵からとりつかれにくくなる |
| 341 | アゲアゲハ | 敵からとりつかれにくくなる |
| 342 | くだん | 敵の攻撃を少しよけやすくなる |
| 343 | 大くだん | 敵の攻撃をよけやすくなる |
| 344 | どんちゃん | 自分とつながっている妖怪の力を小アップする |
| 345 | 晴れ男 | 味方全員が受ける火属性のダメージを小ダウンさせる |
| 346 | サンタク老師 | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 347 | ふくろじじい | HPが高いほど 妖力が少しずつアップする |
| 348 | カンガエルー | 中央のマスに立っている間だけ全ステータスが小アップ |
| 349 | はなしカミ | 味方全員が受ける火属性のダメージを小ダウンさせる |
| 350 | サンデーパパ | 移動待機中HPがじわじわ回復する |
| 351 | ガッテンマイヤー | 自分とつながっている妖怪の守りを小アップする |
| 352 | エコロ爺 | 敵を倒すたび HPを小回復 |
| 353 | イーセンイッテル | つながっている妖怪がいないと全ステータスが小アップする |
| 354 | カントリーバァバ | 自分がクリティカルを出した時自分のHPを小回復する |
| 355 | ホノボーノ | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 356 | ヒョウヘンヌ | クリティカルがでやすくなる |
| 357 | ヒョウヘンナ | クリティカルがでやすくなる |
| 358 | キジニャン | 気絶したとき味方全員のHPを回復する |
| 359 | ハッピィさん | 中央のマスに立っている間だけ力がアップ |
| 360 | 歯磨貴婦人 | HPが高いほど 妖力が少しずつアップする |
| 361 | ロボG | HPが高いほど妖力がアップする |
| 362 | さいの目入道 | クリティカルがでやすくなる |
| 363 | ゾロ目大明神 | クリティカルがでやすくなる |
| 364 | から傘魔人 | ガード中に攻撃をしてきた敵にダメージを与える |
| 365 | ウラシマニャン | 敵がアイテムをおとしやすくなる |
| 366 | いたれりつくせり | 自分にかかる 良いとりつくの効果時間が 長くなる |
| 367 | 雷オトン | 味方全員がさぼりにくくなる |
| 368 | 絶オジイ | 味方全員がさぼりにくくなる |
| 369 | 聖オカン | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 370 | 心オバア | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 371 | 麒麟 | ピンチになった時一度だけHPを回復する |
| 372 | イッカク | ピンチになった時一度だけHPを回復する |
| 373 | スピーディーW | 中央のマスに立っている間だけ素早さが大アップ |
| 374 | カンフーマッハ | 中央のマスに立っている間だけ素早さが大アップ |
| 375 | やるせナス | 敵に とりつかれていると全ステータスがアップ |
| 376 | チクリ魔 | 自分が攻撃した敵の力を小ダウンさせる |
| 377 | ちらかし家来 | 自分が攻撃した敵の力を小ダウンさせる |
| 378 | みちび鬼 | 味方全員が受ける風属性のダメージを小ダウンさせる |
| 379 | えこひい鬼 | 味方全員が受ける風属性のダメージを小ダウンさせる |
| 380 | かたのり小僧 | クリティカルのダメージがアップする |
| 381 | かたのり親方 | クリティカルのダメージがアップする |
| 382 | ぎっくり男 | クリティカルのダメージがアップする |
| 383 | 草くいおとこ | 自分が攻撃した敵の力を小ダウンさせる |
| 384 | 肉くいおとこ | 敵から攻撃されると力がアップする |
| 385 | TETSUYA | 自分とつながっている味方のHPを吸収しながら戦う |
| 386 | KANTETSU | 自分とつながっている味方のHPを吸収しながら戦う |
| 387 | つぶや木 | 自分が攻撃した敵の力を小ダウンさせる |
| 388 | ツリート | 自分が攻撃した敵の力をダウンさせる |
| 389 | ネガティブーン | 攻撃でダメージを与えた時HPを少し吸収する |
| 390 | ジャネガブーン | 攻撃でダメージを与えた時HPを少し吸収する |
| 391 | かゆかゆ | 攻撃でダメージを与えた時HPを吸収する |
| 392 | ジミー | 敵の攻撃を少しよけやすくなる |
| 393 | カゲロー | 敵の攻撃をよけやすくなる |
| 394 | カイム | 敵の攻撃をよけやすくなる |
| 395 | カリカリベーコン | 味方全員が受ける火属性のダメージを小ダウンさせる |
| 396 | ぎしんあん鬼 | 自分を倒した妖怪に怨みで小ダメージを与える |
| 397 | ガ鬼 | 自分を倒した妖怪に怨みで小ダメージを与える |
| 398 | あまのじゃく | 自分を倒した妖怪に怨みでダメージを与える |
| 399 | ジンギスギスカン | 敵から攻撃されると力が小アップする |
| 400 | チンギスギスハン | 敵から攻撃されると力がアップする |
| 401 | ヒキコウモリ | 攻撃でダメージを与えた時HPを少し吸収する |
| 402 | トジコウモリ | 攻撃でダメージを与えた時HPを吸収する |
| 403 | ヤドコウモリ | 攻撃でダメージを与えた時HPを吸収する |
| 404 | かりパックン | 敵がアイテムを少しおとしやすくなる |
| 405 | 泥ボックン | 敵がアイテムをおとしやすくなる |
| 406 | ギーくん | ドレインのHP回復量が小アップ |
| 407 | ハッキング | ドレインのHP回復量がアップ |
| 408 | ひとまか仙人 | 自分とつながっている味方のHPを吸収しながら戦う |
| 409 | りもこんかくし | 敵がアイテムを少しおとしやすくなる |
| 410 | ジコチュウ | HPが満タンの間自分の守りがアップ |
| 411 | じこけん王 | 敵に とりつかれていると全ステータスがアップ |
| 412 | インチキン | 敵がアイテムを少しおとしやすくなる |
| 413 | あんのジョー | 敵を倒すたび 攻撃力が大アップすることがある |
| 414 | アイタタタイムズ | 自分を攻撃した敵の力を小ダウンさせる |
| 415 | ゴジダツ爺 | 敵のガードの効果を少しダウンさせる |
| 416 | ネクラマテング | 味方全員が受ける風属性のダメージを小ダウンさせる |
| 417 | ヨミテング | 自分を倒した妖怪に怨みでダメージを与える |
| 418 | まてんし | 敵に とりつかれていると全ステータスがアップ |
| 419 | リー夫人 | 自分とつながっている味方のHPを吸収しながら戦う |
| 420 | ガブニャン | 自分とつながっている味方のHPを吸収しながら戦う |
| 421 | カッパー | 移動待機中敵の攻撃をよけやすくなる |
| 422 | ダリス | 自分が攻撃した敵の力をダウンさせる |
| 423 | USAピョン | 自分がついげきで与えるダメージがアップ |
| 424 | USAピョン(アメフトスタイル) | 自分がついげきで与えるダメージがアップ |
| 425 | USAピョン(マリンスタイル) | 自分がついげきで与えるダメージがアップ |
| 426 | USAピョン(ミリタリースタイル) | 自分がついげきで与えるダメージがアップ |
| 427 | USAピョン(ドライビングスタイル) | 自分がついげきで与えるダメージがアップ |
| 428 | B-USAピョン | 自分がついげきで与えるダメージがアップ |
| 429 | USAピョン仲達 | 攻撃が外れにくくなる |
| 430 | ミツマタノヅチ | HPが高いほど妖力がアップする |
| 431 | 魔ガサス | 敵からとりつかれにくくなる |
| 432 | ウ魔 | 敵に とりつかれていると全ステータスが大アップ |
| 433 | ガシャどくろ | クリティカルがでやすくなる |
| 434 | デビビル | さぼったとき 自分のHPが回復する |
| 435 | デビビラン | 味方全員がさぼりにくくなる |
| 436 | 虫歯伯爵 | クリティカルのダメージがアップする |
| 437 | 百々目鬼 | 自分を倒した妖怪に怨みでダメージを与える |
| 438 | きらめ鬼 | 自分を倒した妖怪に怨みでダメージを与える |
| 439 | ドケチング | 自分にかかる 良いとりつくの効果時間が 長くなる |
| 440 | ヤミまろ | 敵に とりつかれていると全ステータスが大アップ |
| 441 | どんどろ | ドレインのHP回復量がアップ |
| 442 | ヤミキュウビ | ドレインのHP回復量がアップ |
| 443 | ゼロ博士 | 自分が攻撃した敵の力をダウンさせる |
| 444 | Dr.カゲムラ | 自分が攻撃した敵の力をダウンさせる |
| 445 | 魔天王 | つながっている妖怪がいないと全ステータスがアップする |
| 446 | かえりタイ | 自分のHPが減るほど 妖術で与えるダメージがアップする |
| 447 | やぶレター | 自分を倒した妖怪に怨みで小ダメージを与える |
| 448 | てのひらがえし | 敵の攻撃を少しよけやすくなる |
| 449 | あしでまとい | ピンチになった時一度だけHPを小回復する |
| 450 | イガイガグリ | ガード中に攻撃をしてきた敵に小ダメージを与える |
| 451 | チクチクウニ | ガード中に攻撃をしてきた敵に小ダメージを与える |
| 452 | じめりんぼう | 味方全員が受ける水属性のダメージを小ダウンさせる |
| 453 | 雨ふらし | 味方全員が受ける水属性のダメージをダウンさせる |
| 454 | こおりんぼう | 味方全員が受ける氷属性のダメージを小ダウンさせる |
| 455 | 化けあられ | 味方全員が受ける氷属性のダメージをダウンさせる |
| 456 | たらりん | バトルでもらえるお金が少しふえる |
| 457 | ヨコドリ | クリティカルをうけると自分の守りがアップ |
| 458 | ぶんぶん鳥 | クリティカルをうけると自分の守りが大アップ |
| 459 | はらおドリ | クリティカルをうけると自分の守りがアップ |
| 460 | おともらし | 誰かがお金をばらまくと守りがアップする |
| 461 | 爆音ならし | 誰かがお金をばらまくと守りが大アップする |
| 462 | トホホギス | 味方全員が受ける風属性のダメージを小ダウンさせる |
| 463 | ブカッコウ | 味方全員が受ける風属性のダメージを小ダウンさせる |
| 464 | 死神鳥 | 中央のマスに立っている間だけ妖力が大アップ |
| 465 | じんめん犬 | 自分とつながっている妖怪の素早さを小アップする |
| 466 | かおベロス | 自分とつながっている妖怪の素早さを小アップする |
| 467 | 三途の犬 | 自分とつながっている妖怪の素早さを小アップする |
| 468 | けうけげん | 敵から少しとりつかれにくくなる |
| 469 | ふさふさん | 敵からとりつかれにくくなる |
| 470 | たいこモチ | 自分を攻撃した敵の力を小ダウンさせる |
| 471 | ごまスリー | 自分を攻撃した敵の力をダウンさせる |
| 472 | 認MEN | 自分を攻撃した敵の力を小ダウンさせる |
| 473 | 黄ばんドール | 自分を攻撃した敵の力を小ダウンさせる |
| 474 | ふあんかん | クリティカルが少しでやすくなる |
| 475 | たらいまわし | 守りが高いほど 力と妖力が少しずつアップ |
| 476 | 口だけおんな | さぼったとき 自分のHPが少し回復する |
| 477 | おつぼね様 | さぼったとき 自分のHPが少し回復する |
| 478 | ドンヨリーヌ | 敵に とりつかれていると全ステータスがアップ |
| 479 | シメッポイーナ | 自分を攻撃した敵の力を小ダウンさせる |
| 480 | 砂ン丘入道 | 味方全員が受ける土属性のダメージを小ダウンさせる |
| 481 | ノー砂ン丘入道 | 味方全員が受ける土属性のダメージをダウンさせる |
| 482 | じがじぃさん | 中央のマスに立っている間だけ全ステータスが小アップ |
| 483 | のらりくらり | ピンチになった時一度だけHPを小回復する |
| 484 | おすべり様 | 敵から少しとりつかれにくくなる |
| 485 | おしっしょう | 敵からとりつかれにくくなる |
| 486 | おひとり様 | つながっている妖怪がいないと全ステータスが小アップする |
| 487 | テンパるンバ | 移動待機中敵の攻撃をよけやすくなる |
| 488 | こしパンダ | 守りが高いほど 力と妖力が少しずつアップ |
| 489 | おならず者 | 敵の攻撃を少しよけやすくなる |
| 490 | へこ鬼神 | 攻撃が外れにくくなる |
| 491 | 花子さん | 自分が攻撃した敵の力を小ダウンさせる |
| 492 | 呪野花子 | 自分が攻撃した敵の力をダウンさせる |
| 493 | ロボメン犬 | HPが高いほど妖力がアップする |
| 494 | けちらし | 敵からとりつかれにくくなる |
| 495 | アンラッキィさん | 中央のマスに立っている間だけ全ステータスがアップ |
| 496 | ヨッチャ〜 | 自分とつながっている妖怪の妖力を小アップする |
| 497 | しわくちゃん | ドレインのHP回復量がアップ |
| 498 | 老いらん | ドレインのHP回復量がアップ |
| 499 | ふじみ御前 | ドレインのHP回復量がアップ |
| 500 | のぼせトンマン | クリティカルをうけると自分の守りが大アップ |
| 501 | ダークニャン | 移動待機中敵の攻撃をよけまくる |
| 502 | 決めて魔王 | 中央のマスに立っている間だけ力が大アップ |
| 503 | おとろし | 味方全員が受ける土属性のダメージをダウンさせる |
| 504 | フゥミン | クリティカルがでやすくなる |
| 505 | おねむの精 | ドレインのHP回復量がアップ |
| 506 | 土蜘蛛 | 敵を倒すたび 攻撃力が大アップすることがある |
| 507 | 女郎蜘蛛 | 敵を倒すたび 攻撃力が大アップすることがある |
| 508 | オリジン | 守りが高いほど 力と妖力がアップする |
| 509 | ファントム | 守りが高いほど 力と妖力がアップする |
| 510 | サキちゃん | 中央のマスに立っている間だけ力が大アップ |
| 511 | ねちがえる | 自分を倒した妖怪に怨みで小ダメージを与える |
| 512 | バンジーきゅうす | HPが0になったとき1回だけHP1で耐えることがある |
| 513 | マイマイペース | 敵から少しとりつかれにくくなる |
| 514 | ダソックス | 自分がついげきで与えるダメージが小アップ |
| 515 | アーダコンダ | 自分がついげきで与えるダメージがアップ |
| 516 | ツチノコ | バトルでもらえるお金が少しふえる |
| 517 | フクリュウ | バトルでもらえるお金がふえる |
| 518 | ツチノコパンダ | バトルでもらえるお金がふえる |
| 519 | ツチノコ星人 | 敵の攻撃をよけやすくなる |
| 520 | からみぞん | 自分が攻撃した敵の力を小ダウンさせる |
| 521 | こんがらギャル | 自分を攻撃した敵の力をダウンさせる |
| 522 | オッタマゲーター | 敵のガードの効果を少しダウンさせる |
| 523 | ナンモナイト | ガード中 妖術で受けるダメージが小ダウン |
| 524 | カイーギョ | 中央のマスに立っている間だけ全ステータスが小アップ |
| 525 | 笑ウツボ | 中央のマスに立っている間だけ守りがアップ |
| 526 | 歌ウナギ | 中央のマスに立っている間だけ守りがアップ |
| 527 | 大蛇のツボ | 中央のマスに立っている間だけ守りがアップ |
| 528 | たこやっ鬼 | 敵の攻撃でうけたダメージを 少しはね返す |
| 529 | たこや鬼神 | 敵の攻撃でうけたダメージを 一部はね返す |
| 530 | キライギョ | 味方全員が受ける水属性のダメージを小ダウンさせる |
| 531 | ゾウオ | 味方全員が受ける水属性のダメージをダウンさせる |
| 532 | ギャクジョウオ | 味方全員が受ける火属性のダメージをダウンさせる |
| 533 | おもいだスッポン | 味方全員が受ける風属性のダメージを小ダウンさせる |
| 534 | おもいだ神 | 味方全員が受ける風属性のダメージをダウンさせる |
| 535 | ムカムカデ | 敵の攻撃でうけたダメージを 少しはね返す |
| 536 | 激ドラゴン | 敵の攻撃でうけたダメージを 一部はね返す |
| 537 | りゅーくん | バトルでもらえる経験値が少しアップする |
| 538 | 龍神 | ピンチになると 一度だけ攻撃力が超アップする |
| 539 | 青龍 | ピンチになると 一度だけ攻撃力が超アップする |
| 540 | にんぎょ | 敵から少しとりつかれにくくなる |
| 541 | 八百比丘尼 | 敵からとりつかれにくくなる |
| 542 | イザナミ | 敵からとりつかれにくくなる |
| 543 | ダイナシー | 敵のガードの効果を少しダウンさせる |
| 544 | D-レックス | 敵のガードの効果をダウンさせる |
| 545 | ドジラ | 敵のガードの効果をダウンさせる |
| 546 | ろくろ首 | HPが満タンの間自分の守りがアップ |
| 547 | ウィスパー | クリティカルが少しでやすくなる |
| 548 | ウィスベェ | クリティカルが少しでやすくなる |
| 549 | キリスギリス | 敵のガードの効果を少しダウンさせる |
| 550 | ひっぱりダコ | ガード中 妖術で受けるダメージが小ダウン |
| 551 | たこうらみ | 自分のHPが減るほど 妖術で与えるダメージがアップする |
| 552 | ボー坊 | 敵の攻撃を少しよけやすくなる |
| 553 | しどろもどろ | 敵の攻撃をよけやすくなる |
| 554 | ミチクサメ | さぼったとき 自分のHPが少し回復する |
| 555 | トーシロザメ | 敵の攻撃でうけたダメージを 一部はね返す |
| 556 | ムダヅカイ | 敵から少しとりつかれにくくなる |
| 557 | はらわシェル | 敵からとりつかれにくくなる |
| 558 | ナガバナ | さぼったとき 自分のHPが少し回復する |
| 559 | ナガバナナ | さぼったとき 自分のHPが回復する |
| 560 | チョコバナーナ | 気絶したとき味方全員のHPを回復する |
| 561 | ホリュウ | HPが高いほど妖力がアップする |
| 562 | ロボノコ | HPが高いほど妖力がアップする |
| 563 | ロボりゅーくん | HPが高いほど妖力がアップする |
| 564 | 油すまし | ピンチになった時一度だけHPを回復する |
| 565 | しきるん蛇 | 味方全員が受ける火属性のダメージをダウンさせる |
| 566 | すねスネーク | 敵がアイテムをおとしやすくなる |
| 567 | まむし行司 | 味方全員がさぼりにくくなる |
| 568 | つられたろう丸 | 味方全員が受ける水属性のダメージをダウンさせる |
| 569 | おれリュウ | 中央のマスに立っている間だけ妖力が大アップ |
| 570 | オロチ | 自分の妖気ゲージがたまりやすくなる |
| 571 | 影オロチ | 自分の妖気ゲージがたまりやすくなる |
| 572 | センポクカンポク | 味方全員が受ける水属性のダメージをダウンさせる |
| 573 | マッサラニャン | |
| 574 | アンドロイド山田 | 自分のHPが減るほど 妖術で与えるダメージがアップする |
| 575 | 厄怪 | ドレインのHP回復量がアップ |
| 576 | 不怪 | 敵に とりつかれていると全ステータスが大アップ |
| 577 | 豪怪 | クリティカルのダメージがアップする |
| 578 | 難怪 | 自分の正面にいる妖怪の妖力をアップする |
| 579 | 破怪 | 敵のガードの効果をダウンさせる |
| 580 | あかなめ・怪 | 自分の正面にいる妖怪のHPがじわじわ回復する |
| 581 | 泥田坊・怪 | 自分を倒した妖怪に怨みで小ダメージを与える |
| 582 | えんらえんら・怪 | 自分とつながっている妖怪のようきを少しずつ回復する |
| 583 | 河童・怪 | 味方全員がさぼりにくくなる |
| 584 | から傘お化け・怪 | ガード中に攻撃をしてきた敵に小ダメージを与える |
| 585 | ざしきわらし・怪 | バトルでもらえるお金が少しふえる |
| 586 | くだん・怪 | 敵の攻撃を少しよけやすくなる |
| 587 | けうけげん・怪 | 敵から少しとりつかれにくくなる |
| 588 | にんぎょ・怪 | 敵から少しとりつかれにくくなる |
| 589 | ろくろ首・怪 | HPが満タンの間自分の守りが大アップ |
| 590 | ジバニャンK | HPが満タンの間自分の守りが大アップ |
| 591 | USAピョンQ | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 592 | コマさんJ | 自分とつながっている味方のHPを吸収しながら戦う |
| 593 | コマじゅうろう | 敵のガードの効果をダウンさせる |
| 594 | フユニャンエース | クリティカルがでやすくなる |
| 595 | ウィスババ | 敵のガードの効果をダウンさせる |
| 596 | 弁財天 | 攻撃が外れにくくなる |
| 597 | 布袋尊 | ピンチになると 一度だけ攻撃力が超アップする |
| 598 | 大黒天 | 自分がクリティカルを出した時自分のHPを回復する |
| 599 | 恵比寿 | 味方全員が受ける水属性のダメージをダウンさせる |
| 600 | 毘沙門天 | 味方全員が受ける火属性のダメージをダウンさせる |
| 601 | コロンブス | 自分とつながっている妖怪の素早さを小アップする |
| 602 | エジソン | 味方全員が受ける雷属性のダメージをダウンさせる |
| 603 | ダーウィン | 自分の正面にいる妖怪の妖力をアップする |
| 604 | ラストブシニャン | つながっている妖怪がいないと全ステータスがアップする |
| 605 | キラコマ | 味方全員が受ける雷属性のダメージをダウンさせる |
| 606 | プラチナ鬼 | 自分が受ける水・氷・風のダメージをダウンさせる |
| 607 | ブルジョワG | HPが高いほど妖力がアップする |
| 608 | ブシニャン | クリティカルのダメージがアップする |
| 609 | しゅらコマ | 味方が気絶すると攻撃力が小アップすることがある |
| 610 | 山吹鬼 | クリティカルのダメージがアップする |
| 611 | ネタバレリーナ | 移動待機中敵の攻撃をよけまくる |
| 612 | 花さか爺 | つながっている味方のHPをチビチビ回復 |
| 613 | うんちく魔 | 移動待機中HPがじわじわ回復する |
| 614 | イケメン犬 | バトルでもらえる経験値がアップする |
| 615 | やまタン | 自分がクリティカルを出した時自分のHPを回復する |
| 616 | ばたんQ | つながっている妖怪がいないと全ステータスがアップする |
| 617 | 乙姫 | 自分の正面にいる妖怪のHPがじわじわ回復する |
| 618 | あしゅら | 自分のHPが減るほど 妖術で与えるダメージがアップする |