Zワザについて
- ポケットモンスター サン・ムーンから追加された新要素です。
- 公式サイトでは「トレーナーとポケモンが一体となって放つゼンリョクの攻撃」とされています。
- 実質、覚えいている技が強化される要素になります。
「Zリング」と「Zクリスタル」
- Zワザを出すには「Zリング」と「Zクリスタル」が必要です。
Zリング とは?
- 「Zリング」はポケモン全力を引き出すダメのキーアイテムの1つです。
- Zワザを発動させるトレーナー側の条件はZリングにZワザを発動させたいポケモンに対応したクリスタルをはめ込む事です。
Zクリスタル とは?
- 「Zクリスタル」はポケモン全力を引き出すダメのキーアイテムの1つです。
- タイプごとのクリスタル全18種類、専用のクリスタル全11種類が存在します。
- Zワザを発動させるポケモン側の条件はポケモンに持ち物として「Zクリスタル」を持たせる事です。
ゲームでのZワザの仕様
- 戦闘中に1度だけ使う事が出来ます。
- 「PP1」固定です。
- 全てのポケモンが使用可能です。
- 一部のポケモンには専用のZクリスタル(専用Zワザ)が存在ます。
- 持ち物は「Zクリスタル」になります。
- ポケモンが覚えている技が「Zワザ」に変化します。
- 基本的に持っているZクリスタルと同じタイプの技が変化します。
- タイプ別ZワザはタイプがZクリスタルと一致していれば使用可能です。
- 専用Zワザは「特定の技」がZワザに変化します。
- 変化Zワザは本来の技の効果に新たな追加効果が加わります。
- Zワザが「物理」か「特殊」かは変化前の技に依存します。
- Zワザの威力増加は一定倍数をかけた値ではありません。
- 命中率は無く、必中となります。
- Zワザは「まもる」を貫通して攻撃をする事が出来ます。
- 威力は4分の1程度になります。

|

|