フリーザーの入手方法 | 伝説のポケモン | ポケモン Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ 攻略情報【レッツゴー】

フリーザーの入手方法 | 伝説のポケモン | ポケモン Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ 攻略情報【ピカブイ】

ポケモン Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ 攻略情報【レッツゴー】
LPLE攻略 > 伝説のポケモン > フリーザーの入手方法

フリーザー

フリーザー
名前
フリーザー
分類れいとうポケモン
タイプこおり ひこう
特性プレッシャー
ゆきがくれ
高さ1.7m
重さ55.4kg

フリーザーの入手方法

  • ふたご島に行きます。
  • 洞窟に入ったら東に進んでヒジュツ「オシダシ」で転がっている石を穴に落とします。
  • その後に自分も穴に落ちてB1Fへ。
  • 落とした岩をヒジュツ「オシダシ」で穴に落とします。
  • 更に自分も穴に落ちてB2Fへ。
  • 落とした岩をヒジュツ「オシダシ」で穴に落とします。
  • 自分は北西に進んで階段でB1Fへ。
  • 近くの高い足場にある階段で1Fへ。
  • 東に進んでヒジュツ「オシダシ」で転がっている石を穴に落とします。
  • その後に自分も穴に落ちてB1Fへ。
  • 落とした岩をヒジュツ「オシダシ」で穴に落とします。
  • 更に自分も穴に落ちてB2Fへ。
  • 落とした岩をヒジュツ「オシダシ」で穴に落とします。
  • 更に自分も穴に落ちてB3Fへ。
  • B3Fに落ちると地下水脈を自動的にヒジュツ「ミズバシリ」した状態になるので地下水脈の西岸に上がります。
  • 足場を南に進んで2つの穴に岩を1つずつ落として、どちらでも良いので自分も穴に落ちてB4Fへ。
  • B4Fの地下水脈を北に進むとフリーザーとバトルする事が出来ます。













サイト内検索


シリーズ
ポケモン ソード・シールド
ポケモン Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ
ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン
ポケモン サン・ムーン
ポケモン GO
ポケモン オメガルビー・アルファサファイア
ポケモン XY
ポケモン ブラック2・ホワイト2
ポケモン ブラック・ホワイト
ポケモン ハートゴールド・ソウルシルバー
ポケモン ダイヤモンド・パール・プラチナ
ポケモン ファイアレッド・リーフグリーン
ポケモン ルビー・サファイア・エメラルド
ポケモン 金・銀・クリスタルバージョン
ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ





メールフォーム



ここで紹介しているデータは予告なく変更される場合があります。
このサイトを利用して、万が一何らかの不利益や損害が生じても当サイトは一切の責任を負いません。
このサイトの情報は自己の責任で判断ご利用してください。
[PR]のご質問はリンク先にお問い合わせください。

ご自由にリンクしてください(連絡は不要です)

Copyright(C) 2010-2025 ゲーム攻略情報 GAME-e All Rights Reserved.