TOPへ > ボスミッションの攻略 > (超・極)イカカモネ議長→イカカモネ議長(第二形態) 討伐作戦!(白犬隊限定)
(超・極)イカカモネ議長→イカカモネ議長(第二形態) 討伐作戦!(白犬隊限定)
ノーマルモード
- ボスLv:38
- 名称:イカカモネ議長→イカカモネ議長(第二形態) 討伐作戦!
- Lv制限:50
- 目的:イカカモネ議長→イカカモネ議長(第二形態)を倒せ!
- 場所:妖魔界 えっけん回廊
- ランク:9
- 制限時間:30分
- クリア報酬:鬼玉2500
- 赤猫団が多い場合と白犬隊が多い場合でもらえるアイテムの確率が変わってきます。
| 当たり | 赤猫団が多い | 白犬隊が多い |
| 大当たり | イカカモネのゲソ | イカカモネのスミ |
| 中当たり | フシギのカタマリ | プリチーのカタマリ |
| 小当たり | ちからのおふだ | フォースバスター |
| ハズレ | フシギエキス | フシギエキス |
超モード
- ボスLv:74
- 名称:超・イカカモネ議長→イカカモネ議長(第二形態) 討伐作戦!
- Lv制限:92
- 目的:超モードのイカカモネ議長→イカカモネ議長(第二形態)を倒せ!
- 場所:妖魔界 えっけん回廊
- ランク:9
- 制限時間:30分
- クリア報酬:鬼玉7500
- 赤猫団が多い場合と白犬隊が多い場合でもらえるアイテムの確率が変わってきます。
| 当たり | 赤猫団が多い | 白犬隊が多い |
| 大当たり | イカカモネの上ゲソ | イカカモネの上スミ |
| 中当たり | イカカモネのゲソ | イカカモネのスミ |
| 小当たり | パワフルなおふだ | フォースバスターG |
| ハズレ | フシギの宝玉 | フシギの宝玉 |
極モード
- ボスLv:128
- 名称:極・イカカモネ議長→イカカモネ議長(第二形態) 討伐作戦!
- Lv制限:-
- 目的:極モードのイカカモネ議長→イカカモネ議長(第二形態)を倒せ!
- 場所:妖魔界 えっけん回廊
- ランク:10
- 制限時間:30分
- クリア報酬:鬼玉26000
- 赤猫団が多い場合と白犬隊が多い場合でもらえるアイテムの確率が変わってきます。
| 当たり | 赤猫団が多い | 白犬隊が多い |
| 大当たり | 神通力水 | イカカモネ議長のB魂 |
| 中当たり | イカカモネの特選ゲソ | イカカモネの特選スミ |
| 小当たり | イカカモネの上ゲソ | イカカモネの上スミ |
| ハズレ | フシギの宝玉 | フシギの宝玉 |
モードの解放条件
- ノーマル:ストーリーモードの第10話のサブミッション「イカカモネ・ソウカモネ」をクリアする
- 超:ボスミッションの「イカカモネ議長→イカカモネ議長(第二形態) 討伐作戦!」をクリアする
- 極:ボスミッションの「超・イカカモネ議長→イカカモネ議長(第二形態) 討伐作戦!」をクリアする
イカカモネ議長→イカカモネ議長(第二形態)の極玉×1が必要(極玉は使用すると無くなる)
イカカモネ議長→イカカモネ議長(第二形態)の極玉の入手方法
- ボスミッションの「超・イカカモネ議長」を誰も昇天せずに10分以内にクリアする。
- 極モード:妖怪メダルバスターズ(Bメダル)第二幕に入っている可能性のあるイカカモネ議長のBメダルのQRコードを読み込む。
攻略方法、弱点など
- 白犬隊限定のビッグボスです。
- まずはそよ風ヒルズで妖怪を13匹倒します。
- ふすまが出現してひょうたん池の小島に行きうんがい鏡に話しかけて妖魔界に行きます。
- イカカモネ議長と戦闘と戦闘になります。
- イカカモネ議長は動かずに戦闘になります。
- イカさずコロさず光線、イカした三重奏、イカサ魔弾、いかにもイカスミ、イカりMAX砲を使ってくる。
- 第二形態になると本性を現し様々な攻撃をくり出してきます。
- 移動するようになりイカれた暴走ドリル、ムチムチスルメゲソ、トリプルゲソドリル、イカ焼きの術、これで最後かもねを使ってくる。
- 前方への攻撃が多いため背後からの攻撃を心掛けましょう。
- これで最後かもねを使ってきた後に疲れるので攻撃のチャンスです!
イカさずコロさず光線(第一形態)
イカした三重奏(第一形態)
イカサ魔弾(第一形態)
いかにもイカスミ(第一形態)
- 正面の3方向に直接攻撃をしてきて食らうと暗闇状態になってしまう。
イカりMAX砲(第一形態)
イカれた暴走ドリル(第二形態)
ムチムチスルメゲソ(第二形態)
ムトリプルゲソドリル(第二形態)
- 前方に長方形のサークルを出した後にドリル状の触手を突き出してくる。
- 触れてしまうとしばらく動けなくなる。
- 連続で食らってしまうとかなり厳しくなる上にモーションから行動までも短いのでなるべく正面には立たないように心掛けましょう。
イカ焼きの術(第二形態)
これで最後かもね(第二形態)
- 回転しながらビームを発射してくる。
- 発射したあとに疲れるので攻撃のチャンス!
参考動画

|

|