| コメント(一部) | 「しずえ」のコメント |
| まだまだ | 「そうだねぇ〜 まだまだ これから いくらでも がんばれちゃうよねぇ〜! おじちゃんも 見守ってるから、 がんばってねぇ!」 | いずれかのコメント | 総評では、バランス的に自然が少なく緑化への取り組みか不可欠
自然の多さが目立ち開拓されてない印象
総評では更に、雑草やゴミといった衛生面が課題
総評では生活の豊かさと自然の多さのバランスは取れてるいるものの、全体的な村の印象としてはさらなる発展が望ましい
|
| 「う〜ん・・・ 手紙も 村づくりも 大事なのは 思いやりだよね まずは 村民ひとりひとりが そういう気持ちを 思い出すことが大事なんじゃない?」 |
| 「いやはや・・・ 学術的観点から 見ましても この村は なかなかのモノですよ! この調子で 村づくりが進めば、 この村の価値は どんどん高まるに 違いありませんです!」 |
| 「いやはや・・・ 学術的観点から 見ましても この村は まだこれからですね、 ハイ!」 |
| 「・・・こんなこと 書くのはどうかと 思うんですけど・・・・・・ カンニンね・・・ 村への気配り、 もう少しだけ増やせへんかしら・・・? このままでは ちょっと・・・」 |
| 「○○村は 今話題の観光スポットとして注目を 集め始めていますよ! 引き続き 村おこしを進めてがんばってください! ウッキー!」 |
| 「まだまだ これからだと思いまーす! だなも!」 |
| 「まぁまぁの線はいっていると思いまーす! だなも!」 |
| 「う〜ん・・・ 合格って ほどじゃないけど 落第って ワケでもないだも まぁ、 アベック以上、 カップル未満って ところなんだなも!」 |
| 「なかなかがんばっておるようじゃのう! 村づくりは大変だからこそやりがいがあるというものじゃ!」 |
| ふつう | 「この村の環境がかなりエエ感じやとゆーことだけは間違いないんとちゃうんか!」 | 総評としましては、かなりイイ感じなのでこのちょうしで 最高の村を目指して欲しい・・・とのことでした |
| 「すっごく イイ感じなんよ!だけど なんていうか・・・ ちょっとだけ 物足りないんよね」 |
| 「ふ〜ん・・・ まあカンペキとは言えないけど悪くはないんじゃない?」 |
| 「むりやり手紙に例えると、 すっごくいいコトが書いてあったのに差出人を書き忘れてた! みたいな? とにかくあと一歩だからこの調子でサイコーの村に仕立て上げてほしいよね!!」 |
| 「ここだけの話、 ゆきだるま業界では転がされたい村 ナンバー1、2を争ってるズラ! 不動の一位を 目指してがんばってほしいダス!」 |
| サイコー | 「い〜んじゃない」(デカ文字) | 総評としましては・・・サイコー!まさにパラダイス!・・・とのことです! |
| 「すごいねぇ〜! この村は サイコーの村だよぉ〜! よくがんばったねぇ! おじちゃんもうれしいなぁ!」 |
| 「いやはや! 学術的観点から見ましてもこの村はサイコーです!ハイ!」 |
| 「あらやだ! ステキな村! 寝そべって大地をナデナデしちゃいたい・・・ ビバ!○○!(村名)」 |
| 「サイコーじゃ! サイコーにイイ村じゃ! こんな村なら ワシも もう一度 村長を やってもええのぅ!」 |