「すごいとっくん」について
- 「すごいとっくん」ポケットモンスター サン・ムーンから導入された育成方法で、シリーズ初の個体値を変えられるシステムです。
- 「すごいとっくん」が出来るのはレベル100のポケモン限定です。
ポケモンの能力について
- ポケモンの能力は大きく分けて3つの要素で決められます。
- 1つ目はポケモンの種類によって決まる「種族値」。
- 2つ目はポケモンを育てる事で決められる「努力値」。
- 3つ目はポケモンの個体ごとに生まれた時から決まっている不動の数値「個体値」。
- 「種族値」は色々なポケモンを捕まえる事によって変えられますし、「努力値」も育てる事によって変える事が出来ます。
- しかし「個体値」は生まれた時から決まっている値ですので何匹も捕まえたり何度もタマゴを産ませてタマゴを孵したりして厳選しなければなりませんでした。
- 今回から導入される「すごいとっくん」ではその「個体値」を変更できるシステムになっています。
「すごいとっくん」について
- レベル100まで育てたポケモンをアイテム「おうかん」を使う事でポケモンの個体値を最大まで高める事が出来ます。
- きんのおうかん:個体値の全能力を最大までアップさせることが出来ます。
- ぎんのおうかん:個体値の1つ(選択可能)を最大までアップさせることが出来ます。
- 但し、個体値の最大値の能力を発揮できるだけで、データ的に個体値が変更されるわけではありません。
- よって、「すごいのうりょく」でアップした個体値は遺伝させることが餌来ません。
- また「めざめるパワー」のタイプも変わりません。
- 「すごいとっくん」でV6にしたメタモンを作成しても遺伝しませんので注意してください。
「すごいとっくん」をする方法
- 「すごいとっくん」をするには「おうかん」が必要です。
- エンディング後に「おうかん」を持って、メレメレ島 ハウオリシティ ショッピングモール2Fにいる「すごいオヤジ」に会いに行くと「すごいとっくん」をしてもらえます。
- 「すごいとっくん」が出来るポケモンはレベル100のポケモンのみです。
「おうかん」について
きんのおうかん
ぎんのおうかん
「おうかん」の入手方法
きんのおうかん
- 2016年12月14日(水)発売の限定盤「ポケットモンスター サン・ムーン 公式ガイドブック 上・下セット」に特典として「きんのおうかん」が入手できるシリアルコードが付いてきます。
- ポケリゾート 探検 Lv3
- フェスサークル クジ屋(トレジャーハントの1等)
ぎんのおうかん
- 2016年7月16日(土)から公開の「ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ」の入場者プレゼントで貰えるマギアナが「ぎんのおうかん」を持っています。
- ポニ島のどこでも良いので釣りをすると低確率で釣る事が出来ます。
- バトルツリー30連勝の報酬。(30連勝すれば毎日入手可能)
- フェスサークルの城内でポケリゾートで取れる「かけら」30個と交換する。
- フェスサークル クジ屋(トレジャーハントの2等)
- フェスサークル ホラーハウス 低確率で拾ってくる。
- ポニ島 ポニの険路にいるトレーナー全員に勝利した後にマツリカに勝利する。

|

|