ポケモンを捕まえよう!
- 野生のポケモンたちは、草むらから顔を出し、さまざまな行動をするようになりました。
- ポケモンたちはそれぞれ個性あふれる動きをしていて、その生態や暮らしぶりを垣間見ることができます。
- 捕まえたいポケモンが現れたら、近づいてみましょう。
- 接触すると、野生のポケモンと向かい合い、ゲットのチャンスです。
- 野生のポケモンを捕まえると、手持ちのポケモンは経験値を得て、一定の経験値を得るとレベルが上がります。
- レベルが上がれば能力が上がって、新しい技を覚えることもあります。
捕まえ方のヒント!
- 野生のポケモンは、いかくしてきたり、動き回ったりしているので、タイミングを見計らってモンスターボールを投げましょう。
- ヒットした位置やタイミングが合うと、野生のポケモンが捕まえやすくなります。
- 動くリングの中にモンスターボールを投げると捕まえやすくなり、リングが小さくなった時に当てると、さらに捕まえやすくなります。
- リングの色が緑色だと捕まえやすく、赤色だと捕まえにくいサインになっています。
- モンスターボールは、「Joy-Con」を振ることで投げることができます。
- 「携帯モード」の場合は、画面を動かして狙いを定め、Aボタンでモンスターボールを投げましょう。
もっと捕まえやすくするには?
- ボールの種類を変えたり、きのみを使ったりすることで、野生のポケモンをもっと捕まえやすくすることができます。
- 2人同時プレイで、2人でタイミングを合わせると、1人でボールを投げるよりも捕まえやすくなり、手持ちのポケモンへの経験値も、普段より多く入ります。
- 野生のポケモンと出会ってからでも、もう一方のコントローラーを振れば、サポートプレイヤーとして参加できるので、協力して捕まえてみましょう。
- モンスターボールがなくなったら、街にあるフレンドリィショップで買うか、ポケモントレーナーとのバトルで手に入れましょう。
- ジムバッジを手に入れると、フレンドリィショップに並ぶ品物が増えて、より捕まりやすくなるボールが手に入ります。

|

|