| ボール名 | 効果 | 捕獲補正率 | 入手方法 |
| モンスターボール | 普通のボール | 1.0 | フレンドリィショップ(200円) |
| スーパーボール | モンスターボールより捕まえやすい | 1.5 | フレンドリィショップ(600円) |
| ハイパーボール | スーパーボールより捕まえやすい | 2.0 | フレンドリィショップ(1200円) |
| マスターボール | 野生ポケモンを100%捕まえることが出来る | 捕獲率100% | ジョウト地方のジムバッジを8つ集めた後にウツギはかせにもらう |
| ゴージャスボール | ゲットしたポケモンがなつきやすい | 1.0 | コガネひゃっかてん6Fのくじコーナー(日曜日の2等の景品) |
| ヒールボール | 捕まえたポケモンが回復する | 1.0 | ヨシノシティ キキョウシティ ヒワダタウン エンジュシティ アサギシティ トキワシティ(300円) |
| プレミアボール | 何かを記念したボール | 1.0 | モンスターボールを10個まとめて買うともらえる |
| フレンドボール | 捕まえたポケモンがなつきやすい | 1.0 | ガンテツにみどぼんぐりを渡して作ってもらう |
| クイックボール | バトルが始まって1ターン目だと捕まえやすい | 1ターン目5.0 2ターン目以降1.0 | サファリゾーンゲート クチバシティ ヤマブキシティ ハナダシティ シオンタウン セキチクシティ ニビシティ(1000円) コガネひゃっかてん6Fのくじコーナー(木曜日の2等の景品) |
| スピードボール | 逃げ足の速いポケモンを捕まえやすい | | ガンテツにしろぼんぐりを渡して作ってもらう |
| ダークボール | 夜やどうくつで捕まえやすい | 暗い所は4.0 暗くない所は1.0 | フスベタウン サファリゾーンゲート クチバシティ ヤマブキシティ シオンタウン セキチクシティ(1000円) |
| ダイブボール | 水にいるポケモンを捕まえやすい | 釣り、なみのりで出会ったポケモンは3.5 それ以外は1.0 | |
| タイマーボール | ターンが進むほど捕まえやすい | 29ターン目まで (ターン数+10)÷10 30ターン目以降は4.0 | コガネひゃっかてん6Fのくじコーナー(土曜日の2等の景品) |
| ネストボール | ポケモンのレベルが低いほど捕まえやすい | Lv30未満のとき (40−相手のLv)÷10 Lv30以上のとき1.0 | フスベタウン サファリゾーンゲート クチバシティ(1000円) コガネひゃっかてん6Fのくじコーナー(月曜日の2等の景品) |
| ネットボール | むしタイプ、みずタイプのポケモンを捕まえやすい | むしタイプ、みずタイプは3.0 それ以外は1.0 | キキョウシティ ヒワダタウン エンジュシティ アサギシティ ニビシティ トキワシティ(1000円) コガネひゃっかてん6Fのくじコーナー(水曜日の2等の景品) |
| ヘビーボール | 体重が重いポケモンを捕まえやすい | 0〜100kgは (捕捉率−20)÷捕捉率 100〜200kgは1.0 200〜200kgは(捕捉率+20)÷捕捉率 300kg〜は(捕捉率+30)÷捕捉率 | ガンテツにくろぼんぐりを渡して作ってもらう |
| ムーンボール | つきのいしで進化するポケモンを捕まえやすい | つきのいしで進化するポケモンは4.0 それ以外は1.0 | ガンテツにきぼんぐりを渡して作ってもらう |
| ラブラブボール | 同じ種類のポケモンがバトルにに出ている時に違う性別のポケモンだと捕まえやすい | 相手と同じ種類のポケモンで性別が違うとき8.0 それ以外は1.0 | ガンテツにももぼんぐりを渡して作ってもらう |
| リピートボール | 捕まえたことがあるポケモンを捕まえやすくなる | 捕まえたことがあるポケモンなら3.0 それ以外は1.0 | コガネひゃっかてん6Fのくじコーナー(火曜日の2等の景品) |
| ルアーボール | 釣ったポケモンを捕まえやすい | 釣ったポケモンは3.0 それ以外は1.0 | ガンテツにあおぼんぐりを渡して作ってもらう |
| レベルボール | バトルに出ているポケモンよりレベルの低いポケモンを捕まえやすい | 自分Lv÷4>相手Lvのとき8.0 自分Lv÷2>相手Lvのとき4.0 自分Lv>相手Lvのとき2.0 自分Lv≦相手Lvのとき1.0 | ガンテツにあかぼんぐりを渡して作ってもらう |
| コンペボール | 虫取り大会で使うボール | 1.5 | しぜんこうえん |
| サファリボール | サファリゾーンで使うボール | 1.5 | サファリゾーン |