GSC攻略 > 「へんしん」バグを使って色違いの出現率大幅アップ(光るメタモン)
「へんしん」バグを使って色違いの出現率大幅アップ(光るメタモン)
- バグ技ですので自己責任でお願いいたします。
- 本来、8192分の1の確率を、64分の1に出来ます。
準備
- VC金銀で赤いギャラドスをゲットします。(いかりのみずうみ)
- 後の作業効率アップの為に、攻撃技を忘れさせます。
- 技忘れおじさんは、フスベシティのポケモンセンターから左の方にある小さな家にいます。
- コガネシティジムを攻略後にエンジュシティのポケモンセンターでマサキと会ってタイムカプセルを使えるようにする。(会ってから1日経過後)
- VC赤緑青ピカチュウが必要です。
- 3DS本体が2台ひつ要です。
バグ技のやり方
- 赤いギャラドスをタイムカプセルを使って、VC赤緑青ピカチュウに送ります。
- 技マシン31「ものまね」を使って技「ものまね」を、赤いギャラドスに覚えさせます。
- 技マシン31「ものまね」はヤマブキシティの北西にいる「モノマネむすめの家」にいる「モノマネむすめ」に「ピッピにんぎょう」を渡すともらえます。
- 「ピッピ人形」はタマムシデパート4Fで1000円で買えます。
- 野生メタモンを探します。
- VC赤緑青では「13番道路」「14番道路」「15番道路」、VCピカチュウでは「ポケモンやしき」「ななしの洞窟」などに出現します。
- 野生メタモンと遭遇したら、メタモンの行動より先に、赤いギャラドスが技「ものまね」でメタモンに攻撃させて、技「へんしん」を覚えさせます。
- その後に、野生メタモンが2回以上変身したらゲットします。
- ゲットしたら、メタモンをVC金銀に送ります。
- VC金銀に送るとメタモンが「光るメタモン」である事が確認できます。
- コガネシティの下の方にある育て屋に、光るメタモンと色違いにしたいポケモンを預けます。
- 64分の1の確率で「光るタマゴ」が産まれます。
- 後は、光るタマゴを孵してあげましょう。

|

|