アイテム名 | 効果 | 入手場所 |
シルクのスカーフ | ノーマルタイプの技の威力が上がる | かえらずのあな(5のしま) |
もくたん | ほのおタイプの技の威力が上がる | タマムシシティ(コイン1000枚) |
しんぴのしずく | みずタイプの技の威力が上がる | タマムシシティ(コイン1000枚) |
じしゃく | でんきタイプの技の威力が上がる | レアコイルが持っている事がある |
きせきのタネ | くさタイプの技の威力が上がる | タマムシシティ(コイン1000枚) |
とけないこおり | こおりタイプの技の威力が上がる | いでたきのどうくつ |
くろおび | かくとうタイプの技の威力が上がる | カラテおうのポケモンから盗む |
どくバリ | どくタイプの技の威力が上がる | アーボックが持っている事がある |
やわらかいすな | じめんタイプの技の威力が上がる | サンドパンが持っている事がある |
するどいくちばし | ひこうタイプの技の威力が上がる | オニドリルが持っている事がある |
まがったスプーン | エスパータイプの技の威力が上がる | ケーシィ、ユンゲラーが持っている事がある |
ぎんのこな | むしタイプの技の威力が上がる | モルフォンが持っている事がある |
かたいいし | いわタイプの技の威力が上がる | ゴローン、イワークが持っている事がある |
のろいのおふだ | ゴーストタイプの技の威力が上がる | ゴーストが持っている事がある |
りゅうのキバ | ドラゴンタイプの技の威力が上がる | ハクリューが持っている事がある |
くろいメガネ | あくタイプの技の威力が上がる | ロケットだんアジト |
ふといホネ | 「カラカラ・ガラガラ」専用 物理攻撃の威力が2倍になる | カラカラ、ガラガラが持っている事がある |
ながねぎ | 「カラカラ・ガラガラ」専用 クリティカル率が上がる | 交換したカモネギ |
ラッキーパンチ | 「ラッキー」専用 クリティカル率が上がる | しっぽうけいこく(7のしま) |
メタルパウダー | 「メタモン」専用 防御が上がる | メタモンが持っている事がある |
メタルコート | はがねタイプの技の威力が上がる | おもいでのとう(5のしま) |
おうじゃのしるし | 相手をひるませることがある | しっぽうけいこく(7のしま) |
うしおのおこう | みずタイプの技の威力が上がる 特定のポケモンを預けるとタマゴがみつかる事がある | かえらずのあな(5のしま) |
のんきのおこう | 敵の命中率を下げる 特定のポケモンを預けるとたまにタマゴがみつかる | かえらずのあな(5のしま) |
きよめのおふだ | 先頭のポケモン所持で野生ポケモンの出現率減少 | ポケモンタワー |
おまもりこばん | トレーナー戦でもらえるお金が2倍になる | 16ばんどうろ |
がくしゅうそうち | 戦闘に参加していなくて経験値がもらえる | 15ばんどうろ |
きあいのハチマキ | ひんしのダメージを受けても、まれにHP1で耐える | ゴーリキーが持っている事がある |
きょうせいギプス | 通常より能力値が上がりやすい/すばやさ半減 | ダウジング:トキワシティ |
けむりだま | 野生ポケモンから必ず逃げられる | タマムシシティ(コイン800枚) |
しあわせタマゴ | バトル後にもらえる経験値が増える | ラッキーが持っている事がある |
せんせいのつめ | まれにすばやさに関係なく先制攻撃ができる | サファリゾーン |
たべのこし | 戦闘中、HPが少しずつ回復する | 12ばんどうろ(ダウジング) |
やすらぎのすず | なつきやすくなる | ポケモンタワー(ダウジング) |