| No | ポケモン | 出現場所・条件 |
| 014 | コクーン | [ふれあい]サファリゾーン |
| 017 | ピジョン | [ふれあい]サファリゾーン |
| 019 | コラッタ | [ふれあい]117番道路 |
| 020 | ラッタ | [ふれあい]118番道路 |
| 035 | ピッピ | [ふれあい]流星の滝、115番道路 |
| 037 | ロコン | 野生 [マボロシの場所]マボロシ森 |
| 046 | パラス | [ふれあい]トウカの森 |
| 049 | モルフォン | 野生 [マボロシの場所]マボロシ島 |
| 050 | ディグダ | [ふれあい]炎の抜け道 |
| 053 | ペルシアン | 野生 [マボロシの場所]マボロシ島 |
| 058 | ガーディ | [ふれあい]おくりび山(外壁・頂上) |
| 077 | ポニータ | [ふれあい]112番道路 |
| 079 | ヤドン | 野生 [マボロシの場所]マボロシ洞窟 |
| 086 | パウワウ | [ふれあい]125番道路 |
| 087 | ジュゴン | [ふれあい]浅瀬の洞穴 |
| 095 | イワーク | 野生 [マボロシの場所]マボロシ洞窟 [ふれあい]石の洞窟 |
| 097 | スリーパー | [ふれあい]121番道路 |
| 098 | クラブ | [ふれあい]105番水道、106番水道、107番水道、108番水道、109番水道 |
| 114 | モンジャラ | 野生 [マボロシの場所]マボロシ森、マボロシ島 |
| 132 | メタモン | 野生 [マボロシの場所]マボロシ島、マボロシ洞窟 |
| 133 | イーブイ | [ふれあい]116番道路 |
| 137 | ポリゴン | 野生 [マボロシの場所]マボロシ島、マボロシ山 |
| 152 | チコリータ | [もらう]最初の殿堂入り後に101番道路で3匹から1匹選んでもらう |
| 155 | ヒノアラシ | [もらう]最初の殿堂入り後に101番道路で3匹から1匹選んでもらう |
| 158 | ワニノコ | [もらう]最初の殿堂入り後に101番道路で3匹から1匹選んでもらう |
| 168 | アリアドス | 野生 [床]空の柱 |
| 175 | トゲピー | [もらう]グラードンorカイオーガとのバトル以降にフエンタウンの砂の風呂場にいるおばあさんに卵をもらえるので孵化させる |
| 190 | エイパム | [ふれあい]118番道路、121番道路 |
| 191 | ヒマナッツ | 野生 [マボロシの場所]マボロシ森 |
| 198 | ヤミカラス | 野生 [大空] |
| 200 | ムウマ | [ふれあい]114番道路、115番道路 |
| 201 | アンノーン | 野生 [マボロシの場所]マボロシ洞窟 |
| 203 | キリンリキ | 野生 [マボロシの場所]マボロシ山 |
| 205 | フォレトス | 野生 [マボロシの場所]マボロシ森、マボロシ山 |
| 223 | テッポウオ | 野生 [いいつりざお]バトルリゾート [すごいつりざお]バトルリゾート |
| 224 | オクタン | 野生 [すごいつりざお]バトルリゾート |
| 225 | デリバード | [ふれあい]浅瀬の洞穴 |
| 226 | マンタイン | 野生 [水上]バトルリゾート |
| 234 | オドシシ | 野生 [マボロシの場所]マボロシ山 |
| 236 | バルキー | [ふれあい]112番道路、炎の抜け道 |
| 239 | エレキッド | 野生 [マボロシの場所]マボロシ山 |
| 240 | ブビィ | 野生 [マボロシの場所]マボロシ山 |
| 243 | ライコウ | 野生 [シンボル] ルギアまたはホウオウを手持ちに入れる「むげんのふえ」を使って大空に行くとマボロシの場所(みかいのもり)に行ける 「毎時:00分〜19分)」に入るとライコウ(Lv50)が出現してバトルが出来てゲットできる |
| 244 | エンテイ | 野生 [シンボル] ルギアまたはホウオウを手持ちに入れる 「むげんのふえ」を使って大空に行くとマボロシの場所(みかいのもり)に行ける 「毎時:20分〜39分)」に入るとエンテイ(Lv50)が出現してバトルが出来てゲットできる |
| 245 | スイクン | 野生 [シンボル] ルギアまたはホウオウを手持ちに入れる 「むげんのふえ」を使って大空に行くとマボロシの場所(みかいのもり)に行ける 「毎時:40分〜59分)」に入るとスイクン(Lv50)が出現してバトルが出来てゲットできる |
| 249 | ルギア | 野生 [シンボル] 【オメガルビー】 出現しない 【アルファサファイア】 カイオーガorグラードンとバトル後に108番水道のシーキンセツに行く 船のデッキで研究員と話す デッキの入り口から中に入る 西側の通路の先の水たまりで秘伝技「ダイビング」を使い水中に入 南に進んで階段を下りる 船の最下層の横の長い通路の右奥を調べと「たんちき」を入手できる カイナシティに行く カイナシティの北東の船乗り場でクスノキ館長に「たんちき」を渡す 「うみなりのスズ」をもらえるシーキンセツに行く 「うみなりのスズ」を持って船のデッキに行くと不思議な輪っかが出現する 近づくとルギア(Lv50)とバトルになりゲットできる |
| 250 | ホウオウ | 野生 [シンボル] 【オメガルビー】 カイオーガorグラードンとバトル後に108番水道のシーキンセツに行く 船のデッキで研究員と話す デッキの入り口から中に入る 西側の通路の先の水たまりで秘伝技「ダイビング」を使い水中に入る 南に進んで階段を下りる 船の最下層の横の長い通路の右奥を調べと「たんちき」を入手できる カイナシティに行く カイナシティの北東の船乗り場でクスノキ館長に「たんちき」を渡す 「とうめいなスズ」をもらえる シーキンセツに行く 「とうめいなスズ」を持って船のデッキに行くと不思議な輪っかが出現する 近づくとホウホウ(Lv50)とバトルになりゲットできる 【アルファサファイア】 出現しない |
| 387 | ナエトル | [もらう]2回目の殿堂入り後に101番道路で3匹から1匹選んでもらう |
| 390 | ヒコザル | [もらう]2回目の殿堂入り後に101番道路で3匹から1匹選んでもらう |
| 393 | ポッチャマ | [もらう]2回目の殿堂入り後に101番道路で3匹から1匹選んでもらう |
| 402 | コロトック | 野生 [マボロシの場所]マボロシ森、マボロシ山 |
| 404 | ルクシオ | [ふれあい]118番道路 |
| 421 | チェリム | 野生 [マボロシの場所]マボロシ森 |
| 422 | カラナクシ | [ふれあい]【オメガルビー】 赤が出現する 103番道路路、110番道路 【アルファサファイア】 青が出現する 103番道路路、110番道路 |
| 425 | フワンテ | 野生 [大空] |
| 427 | ミミロル | [ふれあい]サファリゾーン |
| 431 | ニャルマー | 野生 [マボロシの場所]マボロシ森 |
| 432 | ブニャット | 野生 [マボロシの場所]マボロシ森、マボロシ島 |
| 436 | ドーミラー | [ふれあい]おくりび山(外壁・頂上) |
| 440 | ピンプク | 野生 [マボロシの場所]マボロシ森、マボロシ山 |
| 441 | ぺラップ | [ふれあい]103番道路路、104番道路、110番道路 |
| 443 | フカマル | [ふれあい]111番道路(砂漠) |
| 451 | スコルピ | [ふれあい]114番道路 |
| 456 | ケイコウオ | [ふれあい]122番水道、124番水道、125番水道、126番水道、127番水道、128番水道、129番水道、130番水道、131番水道、132番水道、133番水道、134番水道 |
| 458 | タマンタ | 野生 [水上]バトルリゾート |
| 480 | ユクシー | 野生 [シンボル] なつき度が最高のポケモンを3匹以上、手持ちに入れる 「むげんのふえ」を使って大空に行くとマボロシの場所(みちのどうくつ)に行ける 朝の時間帯に入るとユクシー(Lv50)が出現してバトルが出来てゲットできる |
| 481 | エムリット | 野生 [シンボル] なつき度が最高のポケモンを3匹以上、手持ちに入れる 「むげんのふえ」を使って大空に行くとマボロシの場所(みちのどうくつ)に行ける 昼の時間帯に入るとエムリット(Lv50)が出現してバトルが出来てゲットできる |
| 482 | アグノム | 野生 [シンボル] なつき度が最高のポケモンを3匹以上、手持ちに入れる 「むげんのふえ」を使って大空に行くとマボロシの場所(みちのどうくつ)に行ける 夜の時間帯に入るとアグノム(Lv50)が出現してバトルが出来てゲットできる |
| 483 | ディアルガ | 野生 【オメガルビー】 出現しない 【アルファサファイア】 [シンボル] ユクシーとエムリットとアグノムを手持ちに入れる 「むげんのふえ」を使って大空に行くとマボロシの場所(おおきなさけめ)に行ける 入るとディアルガ(Lv50)とバトルが出来てゲットできる |
| 484 | パルキア | 野生 【オメガルビー】 [シンボル] ユクシーとエムリットとアグノムを手持ちに入れる 「むげんのふえ」を使って大空に行くとマボロシの場所(おおきなさけめ)に行ける 入るとパルキア(Lv50)とバトルが出来てゲットできる 【アルファサファイア】 出現しない |
| 485 | ヒードラン | 野生 [シンボル] グラードンorカイオーガと戦った後に入手可能 120番道路の北の水に囲まれた所にある「日照りの岩戸」に行く 地下3Fに不思議な輪っかが出現しているので調べるとヒードラン(Lv50)とバトルが出来てゲットできる |
| 486 | レジギガス | 野生 [シンボル] キナギタウンの右奥の民家にいる女の子に話すとレジギガスの入手方法の話をしてくれる (してくれない場合は何度も何度も聞けばその内に話してくれる) レジアイスとレジスチルとレジロックを手持ちに入れる カイナシティの姓名判断師に何でも良いのでレジアイスにニックネームをつけておく 朝か昼に105番水道のレジアイスがいた場所の小島に行く レジアイスに「ヒウンアイス」「とけないこおり」「つめたいいわ」などの冷たい氷系のアイテムを持たせる レジギガス(Lv50)が現れるのでバトルしてゲットできる |
| 487 | ギラティナ | 野生 [シンボル] パルキアとディアルガを手持ちに入れる 「むげんのふえ」を使って大空に行くとマボロシの場所(おおきなさけめ)に行ける 入るとギラティナ(Lv50)とバトルが出来てゲットできる |
| 488 | クレセリア | 野生 [シンボル] 「むげんのふえ」を使って大空に行くとマボロシの場所(ゆみなりのしま)に行ける 入るとクレセリアが出現してバトルが出来てゲットできる |
| 495 | ツタージャ | [もらう]エピソードデルタクリア後に101番道路で3匹から1匹選んでもらう |
| 498 | ポカブ | [もらう]エピソードデルタクリア後に101番道路で3匹から1匹選んでもらう |
| 501 | ミジュマル | [もらう]エピソードデルタクリア後に101番道路で3匹から1匹選んでもらう |
| 506 | ヨーテリー | [ふれあい]101番道路、102番道路、103番道路路 |
| 517 | ムンナ | 野生 [マボロシの場所]マボロシ島、マボロシ山 |
| 519 | マメパト | [ふれあい]104番道路(北・南)、115番道路、116番道路 |
| 523 | ゼブライカ | 野生 [マボロシの場所]マボロシ島 |
| 524 | ダンゴロ | [ふれあい]炎の抜け道 |
| 525 | ガントル | 野生 [マボロシの場所]マボロシ洞窟 |
| 530 | ドリュウズ | 野生 [マボロシの場所]マボロシ洞窟 |
| 531 | タブンネ | 野生 [マボロシの場所]マボロシ島、マボロシ森、マボロシ山 |
| 532 | ドッコラー | [ふれあい]石の洞窟 |
| 535 | オタマロ | [ふれあい]102番道路、114番道路、117番道路 |
| 538 | ナゲキ | [ふれあい]【オメガルビー】 112番道路 【アルファサファイア】 出現しない |
| 539 | ダゲキ | [ふれあい]【オメガルビー】 出現しない 【アルファサファイア】 112番道路 |
| 540 | クルミル | [ふれあい]101番道路、104番道路 |
| 546 | モンメン | [ふれあい]トウカの森 |
| 548 | チュリネ | 野生 [マボロシの場所]マボロシ森 |
| 551 | メグロコ | [ふれあい]111番道路(砂漠) |
| 555 | ヒヒダルマ | 野生 [マボロシの場所]マボロシ島、マボロシ山 |
| 556 | マラカッチ | 野生 [マボロシの場所]マボロシ島 |
| 557 | イシズマイ | [ふれあい]111番道路(砂漠) |
| 558 | イワパレス | 野生 [マボロシの場所] [いわくだき]マボロシ |
| 559 | ズルッグ | [ふれあい]113番道路 |
| 563 | デスカーン | 野生 [マボロシの場所] [いわくだき]マボロシ洞窟 |
| 568 | ヤブクロン | [ふれあい]110番道路 |
| 570 | ゾロア | [ふれあい]101番道路 |
| 572 | チラーミィ | 野生 [マボロシの場所]マボロシ森 |
| 574 | ゴチム | [ふれあい]102番道路 |
| 585 | シキジカ | [ふれあい]117番道路(春) |
| 592 | プルリル | [ふれあい]105番水道、106番水道、107番水道、108番水道、109番水道、122番水道、124番水道、125番水道、126番水道、127番水道、128番水道、129番水道、130番水道、131番水道、132番水道、133番水道、134番水道 |
| 594 | ママンボウ | [ふれあい]122番水道、124番水道、126番水道、127番水道、128番水道、129番水道、130番水道、131番水道、132番水道、133番水道、134番水道 |
| 595 | バチュル | [ふれあい] |
| 599 | ギアル | 野生 [マボロシの場所]マボロシ洞窟 |
| 602 | シビシラス | 野生 [マボロシの場所]マボロシ洞窟 |
| 605 | リグレー | [ふれあい]おくりび山(外壁・頂上)、121番道路 |
| 610 | キバゴ | [ふれあい]石の洞窟 |
| 613 | クマシュン | [ふれあい]浅瀬の洞穴 |
| 621 | クリムガン | [ふれあい]流星の滝 |
| 626 | バッフロン | [ふれあい]113番道路 |
| 627 | ワシボン | 野生 [マボロシの場所]マボロシ山 |
| 628 | ウォーグル | 野生 [大空] |
| 629 | バルチャイ | 野生 [マボロシの場所]マボロシ山 |
| 633 | モノズ | [ふれあい]流星の滝 |
| 636 | メラルバ | 野生 [マボロシの場所]マボロシ島、マボロシ森 |
| 638 | コバルオン | 野生 [シンボル] 努力値が最大(スパトレで右のグラフで確認する)のポケモンをを手持ちに3匹以上、入れる 「むげんのふえ」を使って大空に行くとマボロシの場所(なもなきへいげん)に行ける 「日・水・金曜日」に入るとコバルオン(Lv50)が出現してバトルが出来てゲットできる |
| 639 | テラキオン | 野生 [シンボル] 努力値が最大(スパトレで右のグラフで確認する)のポケモンをを手持ちに3匹以上、入れる 「むげんのふえ」を使って大空に行くとマボロシの場所(なもなきへいげん)に行ける 「月・木曜日」に入るとテラキオン(Lv50)が出現してバトルが出来てゲットできる |
| 640 | ビリジオン | 野生 [シンボル] 努力値が最大(スパトレで右のグラフで確認する)のポケモンをを手持ちに3匹以上、入れる 「むげんのふえ」を使って大空に行くとマボロシの場所(なもなきへいげん)に行ける 「火・土曜日」に入るとビリジオン(Lv50)が出現してバトルが出来てゲットできる |
| 641 | トルネロス | 野生 【オメガルビー】 [シンボル] ポワルンを手持ちに入れる 「むげんのふえ」を使って大空に行くとマボロシの場所(くろくも)に行ける 入るとトルネロス(Lv50)が出現してバトルが出来てゲットできる 【アルファサファイア】 出現しない |
| 642 | ボルトロス | 野生 【オメガルビー】 出現しない 【アルファサファイア】 [シンボル] ポワルンを手持ちに入れる 「むげんのふえ」を使って大空に行くとマボロシの場所(くろくも)に行ける 入るとボルトロス(Lv50)が出現してバトルが出来てゲットできる |
| 643 | レシラム | 野生 【オメガルビー】 [シンボル] Lv100のポケモンを手持ちに入れる 「むげんのふえ」を使って大空に行くとマボロシの場所(おぼろのどうくつ)に行ける 入るとレシラム(Lv50)とバトルが出来てゲットできる 【アルファサファイア】 出現しない |
| 644 | ゼクロム | 野生 【オメガルビー】 出現しない 【アルファサファイア】 [シンボル] Lv100のポケモンを手持ちに入れる 「むげんのふえ」を使って大空に行くとマボロシの場所(おぼろのどうくつ)に行ける 入るとゼクロム(Lv50)とバトルが出来てゲットできる |
| 645 | ランドロス | 野生 [シンボル] ボルトロスとトルネロスを手持ちに入れる 「むげんのふえ」を使って大空に行くとマボロシの場所(くろくも)に行ける 入るとランドロス(Lv50)が出現してバトルが出来てゲットできる |
| 646 | キュレム | 野生 [シンボル] レシラムとゼクロムを手持ちに入れる 「むげんのふえ」を使って大空に行くとマボロシの場所(いびつなあな)に行ける 入るとキュレム(Lv50)とバトルが出来てゲットできる |
| 688 | カメテテ | 野生 [マボロシの場所]マボロシ島 |
| 690 | クズモー | [ふれあい]【オメガルビー】 105番水道、106番水道、107番水道、108番水道、109番水道 【アルファサファイア】 出現しない |
| 692 | ウデッポウ | [ふれあい]【オメガルビー】 出現しない 【アルファサファイア】 105番水道、106番水道、107番水道、108番水道、109番水道 |
| 708 | ボクレー | [ふれあい]トウカの森 |