| 名前 | 捕獲補正率 | 効果・概要 | 入手方法・入手場所 |
| モンスターボール | 1 | 普通のボール | フレンドリィショップ(200円) ミナモデパート2F(200円) ミシロタウンの103番道路路でハルカorユウキとバトル勝利後に研究所でオダマキ博士から5個もらう ミナモシティで拾う(隠しアイテム) カナシダトンネルで拾う 石の洞窟で拾う 104番道路で拾う(要:なみのり) 104番道路で拾う(隠しアイテム) 106番水道で拾う(隠しアイテム) 110番道路で拾う(隠しアイテム)
|
| スーパーボール | 1.5 | スーパーボールよりゲットしやすい | フレンドリィショップ(600円)(バッジ1個以上) ミナモデパート2F(600円) カナズミシティのデボンの荷物を入手した後にカナズミシティの北東でデボン社員がらもらう トウカの森でデボン社員を助けたお礼にもらう トウカの森で拾う(要:いあいぎり) 流星の滝で拾う(要:なみのり、隠しアイテム) デコボコ山道で拾う(隠しアイテム) 109番水道で拾う(隠しアイテム) 110番道路で拾う(隠しアイテム) 115番道路で拾う 117番道路で拾う
|
| ハイパーボール | 2 | スーパーボールよりゲットしやすい | フレンドリィショップ(1200円)(バッジ3個以上) ミナモデパート2F(1200円) ニューキンセツで拾う おくりび山で拾う おくりび山で拾う(隠しアイテム) チャンピオンロードで拾う(隠しアイテム) 119番道路で拾う(要:なみの、り隠しアイテム) 123番道路路で拾う 126番水道で拾う(要:なみのり、ダイビング、隠しアイテム)
|
| マスターボール | なし | どんな野生のポケモンでも100%ゲットできる | ミナモデパートのくじ屋の景品(1等) オメガルビーの場合はマグマ団アジトのマツブサの部屋のボールを調べる アルファサファイアの場合はアクア団アジトのアオギリの部屋のボールを調べる
|
| クイックボール | 1ターン目 5.0 2ターン目移行 1.0 | ターンが少ないほポケモンをゲットしやすい | -
|
| ゴージャスボール | 1 | ゲットしたポケモンがなつきやすい | シーキンセツで拾う
|
| ダークボール | 夜や洞くつ 4.0 それ以外の場所 1.0 | 夜や洞窟でポケモンをゲットしやすい | -
|
| ダイブボール | 釣り、なみのりで出会ったポケモン 3.5 それ以外 1.0 | 水に住むポケモンをゲットしやすい | トクサネシティのフレンドリィショップ(1000円) シーキンセツで拾う
|
| タイマーボール | 29ターン目まで (ターン数+10)÷10 30ターン目以降 4.0 | ターンをかさねるほどゲットしやすい | カナズミシティのフレンドリィショップ(1000円) 2回目のカラクリ屋敷で「からくり大王」からもらう
|
| ネストボール | ゲットするポケモンがレベル30未満 (40-ポケモンのレベル)÷10 ゲットするポケモンがレベル30以上 1.0 | ゲットするポケモンが弱いほどゲットしやすい | シダケタウンのフレンドリィショップ(1000円) オメガルビーの場合はマグマ団アジトで拾う アルファサファイアの場合はアクア団アジトで拾う 120番道路で拾う
|
| ネットボール | むし、みずタイプ 3.0 それ以外 1.0 | 「むし」タイプ「みず」タイプのポケモンをゲットしやすい | トクサネシティのフレンドリィショップ(1000円) トクサネシティで拾う
|
| ヒールボール | 1 | ゲットしたポケモンが回復する | -
|
| プレミアボール | 1 | ボールからポケモンが出る時のエフェクトが違う ゲット率はモンスターボールと同じ | フレンドリィショップでモンスターボールを10個まとめて買うと1個もらえる カナズミシティのポケモンセンターの北にあるマンションの2Fにいる子供からもらう
|
| リピートボール | ゲットした事があるポケモン 3.0
| 一度ゲットした事があるポケモンだとゲットしやすい | カナズミシティのフレンドリィショップ(1000円) 116番道路にいるクスノキ船長にデボンの荷物を届けた後にカナシダトンネルの西の入口の前でデボン社員にもらう
|