メガラティオス
- ラティオスが「メガシンカ」したポケモン、メガラティオス。
- メガラティアスよりも体が大きく、高速飛行に優れている。
- ラティオスは、高いすばやさととくこうを兼ね備えたポケモン。
- メガシンカすることで、とくこうだけでなく、こうげきも大幅にアップ。
- バトルでは、すばやさを生かしつつ、多彩な攻撃を仕掛けることができるポケモンに!
| ポケモン名 | 分類 | タイプ | 高さ | 重さ | 特性 | 技 |
 ラティオス | むげんポケモン |  | 2.0m | 60.0kg | ふゆう | - |
 メガラティオス | むげんポケモン |  | 2.3m | 70.0kg | ふゆう | ラスターパージ |
メガラティオスとメガラティアスの違い
- メガラティオス:体が大きく、高速飛行に優れている。瞳は小さく、目の色は赤色。
- メガラティアス:体が小さく、旋回性能に優れ小回りが利く。瞳は大きく、目の色は黄色。
入手方法
- 「オメガルビー」でプレイするとシナリオ中に118番道路でラティオスが入手できる。
- 戦闘中にラティオスナイトを使う。
「ラティオスナイト」入手方法
- [オメガルビー]ティオスを入手した時にティオスが持っている。
- [アルファサファイア]ポケモンリーグ2回目制覇後に母親からもらう。
大空
- フィールドで「むげんのふえ」を使うと大空に連れて行ってくれる。
- 大空に行く為に手持ちに入れておく必要な無い。

|

|