メガレックウザ
- レックウザがメガシンカしたポケモン、メガレックウザ。
- 突き出したアゴから伸びた長い髭から粒子を放っている。
- この粒子で気体の濃度や湿度をコントロールし、天気を操ることができる。
- 緑の皮膚は、エメラルドに似た質感で輝く。
- 伝説のポケモンであるレックウザは、その特異な生態から、他のポケモンたちとは異なる特殊な方法でメガシンカを遂げると言われている。
- いったい、どのような方法でレックウザはメガシンカをするのか?そして、メガシンカの謎とは。
- 分類:???ポケモン
- タイプ:???
- 高さ:???
- 重さ:???
- 特性:デルタストーム
レックウザが「メガシンカ」したポケモン、メガレックウザ
- レックウザは、高いこうげき・とくこうが特徴のポケモン。
- メガシンカすることで、それらの能力を中心にほぼすべての能力が上昇し、圧倒的な強さを手にするぞ!
メガレックウザだけが持つ特性「デルタストリーム」
- メガレックウザだけが持つ特性「デルタストリーム」は、天気が「らんきりゅう」状態になるぞ。
- 「らんきりゅう」状態の間は、ごく一部のポケモンを除き、天気を他の状態に変えることができない。
「らんきりゅう」状態の特徴
- 技「あまごい」「にほんばれ」「すなあらし」「あられ」が失敗する。
- 特性「あめふらし」「ひでり」「すなおこし」「ゆきふらし」が発動しなくなる。
- ひこうタイプのポケモンの弱点となるタイプの技のダメージが、通常のダメージになる。
特性「デルタストリーム」と「エアロック」の効果の違いとは?
- 「エアロック」は、レックウザがバトルに出ている間、戦闘中のポケモン全てに天気の影響がなくなるぞ。
- それに対して「デルタストリーム」は、メガレックウザがバトルに出ている間ずっと効果が続き、手持ちに戻すと、天気はすぐに元に戻る。
レックウザだけが使える技「ガリョウテンセイ」
- レックウザだけが使える「ガリョウテンセイ」は、ひこうタイプの技の中でもトップクラスの威力を誇る強力な技。
- 天に向かって蛇行しながら一気に上昇した後、急降下して攻撃することにより、大ダメージを与えるぞ!
- 圧倒的な技の威力に驚くことはもちろん、荘厳(そうごん)な動きに見惚れること間違いなしだ!
入手方法
- エンディング後のエピソードデルタで入手可能。
- エピソードデルタの最後で空の塔の屋上にレックウザ(Lv70)がいるのでバトルしてゲットすることが出来る。
- 倒してしまっても何度でも復活する。
メガシンカする方法
- レックウザはメガストーンがなくてもメガシンカできる。
- ただし「ガリョウテンセイ」を覚えている必要がある。

|

|