ミニゲーム
まいご探し
- 概要・ルール
- 1分30秒以内にまいごのポケモンを見つけるとクリア。
- 「みみをすます」とまいごのポケモンが近くにいると鳴き声が聞こえる。
- ハイスコアは40000点。
| コメント | 範囲 |
| 「ここにいるみたい!」 | その画面内にいる |
| 「ちかくにいるみたい」 | 1画面先にいる |
| 「そんなに遠くないみたい」 | 2画面先にいる |
| 何も聞こえない | 3画面以上先にいる |
- マップのどこかで1ヶ所だけ画面の中央が光るばしょがありそこを調べるときのみが拾える。
- このきのみを拾っておくと落ちている場所から2画面以内必ずいる。
- 得点
- プレイ得点:クリアに関わらず5000点手に入ってクリアの場合は残り時間1秒につき500点がもらえる。
- 落し物ボーナス:落し物のきのみを拾うと5000点がもらえる。
- ハイスコアは40000点でハイスコアを取るなら落し物を拾って1分以内のクリアが目標となる。
- 攻略法
- ゲーム自体の難易度は低い。
- 揺れる草木は無視してまずは落し物のきのみを探す。
- 見つけた場所から1歩移動して「みみをすます」とまいごのポケモンの場所をほぼ特定できる。
- 海のエリアでは落し物のきのみが見にくいが必ず画面中央に光るので見逃さない事。
- ポケモンのいる画面内には落し物は絶対にない。
- 備考
- まいごのポケモンとは関係ないポケモンも登場するがそれらのポケモンを確認している間は残り時間が減らない。
ホエルオーと遊ぼう
- 概要・ルール
- ホエルオーの潮でピカチュウ、ニャース、ポッチャマ、ブイゼルの4匹を打ち上げて空中のくすだまを割るゲームで1分30秒以内に15個以上割ればクリア。
- マウスカーソルを移動させるとホエルオーはその方向に移動してクリックすると潮を吹く。
- 打ち上げるポケモンは自分と同じ模様のくすだまのみ割る事が出来る。
- 最初は1匹で残り時間が1:25、1:00、0:30になるごとに1匹ずつで増えていく。(順番はランダム)
- くすだまを割るか触れるかでメーターが増えていき溜まるほど得点も高くなる。
- ポケモンを海におとすとメータは戻ってしまう。
- ハイスコアは30000点。
- 得点
- くすだまカウンター:カウンターの合計1ポイントにつき500点もらえる。
- コンボボーナス:連続で割ったくすだまの数の最大値1個につき100点もらえる。
- ノーミスボーナス:ポケモンを1回も海に落とさずに終えると10000点もらえる。
- 攻略法
- ゲーム自体の難易度はかなり高い。
- ポケモンを海に落とさない事に集中する。
- 備考
- PCのスペックに左右される事もありゲーム終了まで1分30秒以上かかってしまう場合もある。
(画面内では1分30秒の表示)
アイスクリーム作り
- 概要・ルール
- アイスクリームを盛り付けるゲーム。
- その時に持っているきのみのどれか1つを使う。
- 1分30秒以内に20cm以上積み上げるとクリア。
- マウスカーソルをクリックした状態でアイスに持って行き希望の大きさのアイスになったらアイス以外の場所でクリックを話すと盛り付けられる。
- 盛り付けるアイスクリームは3種類用意されていて「すくいやすさ」と「くっつきやすさ」が違いその度合いは使ったきのみで決まる。
- ハイスコアは20000点。
| きのみ | 3種類のアイスの すくいやすさ/くっつきやすさ | きのみ | 3種類のアイスの すくいやすさ/くっつきやすさ |
| クラボのみ | 1/3 | 2/4 | 3/5 | オッカのみ | 3/1 | 4/2 | 5/3 |
| カゴのみ | 1/3 | 3/5 | 2/4 | イトケのみ | 3/1 | 5/3 | 4/2 |
| モモンのみ | 2/4 | 1/3 | 3/5 | ソクノのみ | 4/2 | 3/1 | 5/3 |
| チーゴのみ | 2/4 | 3/5 | 1/3 | リンドのみ | 4/2 | 5/3 | 3/1 |
| ナナシのみ | 3/5 | 1/3 | 2/4 | ヤチェのみ | 5/3 | 3/1 | 4/2 |
| オレンのみ | 2/1 | 3/2 | 4/3 | ヨプのみ | 5/3 | 4/2 | 3/1 |
| キーのみ | 2/2 | 3/3 | 4/4 | ビアーのみ | 3/1 | 4/2 | 5/3 |
| オボンのみ | 1/4 | 2/5 | 4/1 | シュカのみ | 3/1 | 5/3 | 4/2 |
| フィラのみ | 1/5 | 3/1 | 4/2 | バコウのみ | 4/2 | 3/1 | 5/3 |
| ウイのみ | 1/5 | 4/2 | 3/1 | ウタンのみ | 4/2 | 5/3 | 3/1 |
| マゴのみ | 3/1 | 1/5 | 4/2 | タンガのみ | 5/3 | 3/1 | 4/2 |
| バンジのみ | 3/1 | 4/2 | 1/5 | ヨロギのみ | 5/3 | 4/2 | 3/1 |
| イアのみ | 4/2 | 1/5 | 3/1 | カシブのみ | 3/1 | 4/2 | 5/3 |
| ザロクのみ | 2/5 | 4/1 | 5/2 | ハバンのみ | 3/1 | 5/3 | 4/2 |
| ネコブのみ | 2/5 | 5/2 | 4/1 | ナモのみ | 4/2 | 3/1 | 5/3 |
| タポルのみ | 4/1 | 2/5 | 5/2 | リリバのみ | 4/2 | 5/3 | 3/1 |
| ロメのみ | 4/1 | 5/2 | 2/5 | ホズのみ | 5/3 | 3/1 | 4/2 |
| ウブのみ | 5/2 | 2/5 | 4/1 | マトマのみ | 5/2 | 4/1 | 2/5 |
- 得点
- プレイ得点:盛り付けたアイスの高さ0.01cmにつき0.75点。
- いろあい:(5−(1番多い種類のアイスの数)×3÷(全体のアイスの数))÷2。
- ハート:1+(たべやすいおおきさのアイスの数)÷(全体のアイスの数)。
- 攻略法
- ラムのみを使うのが1番お勧め。
- ラムのみはポケモンカフェの森、古びた洋館でひろえる。
- 次はクラボのみ、カゴのみ、モモンのみ、チーゴのみ、ナナシのみがお勧め。
- これらはゆめしまで比較的ひろいやすい。
- これらはを使う場合は白→黒→赤の順番が良い。
- アイスはギリギリより深めに重ねた方が良い。
- 備考
- クリアするだけなら1個目のアイスを限界まで大きくするとクリアできる。
- きのみを1つも持ってないとプレイはできない。
ひこうレース
- 概要・ルール
- 手旗でペリッパーを誘導して1000m先のゴールまで連れて行くゲーム。
- 2分以内に連れて行くとクリア。
- 時間が経過するとペリッパーは加速していく。
- 雷マークのシンボルを取るとスピードが落ちてしばらく操作不能になる。
- 雲に引っかかるとスピードが少し落ちる。
- ハイスコアは45000点。
- 得点
- マークのシンボルを取ると1つ300点で3つ取る毎にさらに「1000点+加速」の効果があり最高速の状態では得点が1.5倍になる。
- タイムボーナス:ゴールに着いたときの残り時間1秒につき200点もらえる。
- ハート:1+(たべやすいおおきさのアイスの数)÷(全体のアイスの数)。
- 攻略法
- 雷マークだけは確実によける。
- なるべく画面の前方でプレイする。
- カーソルをブラウザの外に持っていくとペリッパーが動かなくなるので注意。
- 備考
- 最初の150m程度までのコースは共通。
- PCのスペックが低い場合は少々プレイがつらんくなる。
ろうそく消し
- 概要・ルール
- ピラミッドのように並んでいるろうそくの火を出会ったポケモンと順番に消していくゲーム。
- 最初は必ず自分が消す。
- 自分が消す番になったときの持ち時間は90秒。
- 5000点以上でクリア。
- ろうそくを選択して「消す」をクリックすると火が消える。(両隣のろうそくなら複数選択可能)
- 最後のろうそくを消したら巻け。
- 最初は4段10本からスタート。
- 持ち時間内であれば勝敗が決まる毎に同じゲームを繰り返す。
- 大きな火のついたろうそくは2度選択しないと消えない。
- ハイスコアは30000点。
- 得点
- 星:ゲーム1勝につき5000点もらえる。
- 赤い火:赤い火のついたろうそくを1本消す毎に60点 もらえる。
- 黄色い火:黄色い火のついたろうそくを1本消す毎に1500点もらえる。
- 青い火:青い火のついたろうそくを1本消す毎に-2500点。
- 攻略法
- 以下の法則を守れば100%勝てる。
- 連続している火のついたろうそくのパターンを「2本・2本」「1本・2本・3本」「1本・4本・5本(5段)」の組み合わせにする。
- おおきな火のろうそくは2連続ならんでいると思えばOK。
- 備考
- 選択したろうそくをもう一度クリックするとキャンセルされる。
- 2回目以降のゲームから1本だけろうそくが欠けている場合がある。
- 5秒火を消さないとヒントが表示される。
- 自分のターンで右上の「?」をっクリックすると時間が止まる。
ひんやりスイーツキャッチ
- 概要・ルール
- マネネ・ピチュー・ズルッグ・ミジュマルのどれかを操作してスイーツをたくさん集めるゲーム。
- 氷のマスをクリックさせて移動させ止っていたり何度かすべると割れてしまう。
- 落ちると復活するまで休み。
- ハイスコアは25000点。
- 得点
- とくてん:アメ(500点)、パンケーキ(1000点)、クリームケーキ(2000点)、プリンアラモード(5000点)。
- ゆうしょうボーナス:5000点もらえる。
- 攻略法
- ヒビが大きくなると壊れるサイン。
- ポイントの高いスイーツが落ちてくるチャンスは中盤と終盤の2回。
- 備考
- 壊れやすくなったパネルを踏むと落ちる事がある。
ドリンクはこび
- 概要・ルール
- ベルでタマゲタケを誘導してドリンクを運ぶゲーム。
- 1分30秒以内に4つ運ぶとクリア。
- ヤナップ、バオップ、ヒヤップのカウンターをクリックしてドリンクを受け取ってそのドリンクを渡すときもテーブルをクリックして渡す。
- ドリンクには黒いカップに入ったものと金色のスペシャルカップに入ったものがある。
- 同時に3つまで運べる。
- ハイスコアは30000点。
- 得点
- スター:あまりこぼさずに渡した目当てのスペシャルドリンク1つにつき4300点もらえる。
- ハート:あまりこぼさずに渡した目当てのスペシャル以外のドリンク1つにつき2450点もらえる。
- 音符:ある程度こぼして渡した目当てのドリンク1つにつき750点もらえる。
- ?:目当てでないドリンク1つにつき120点もらえる。
- 攻略法
- 急速にマウスを動かすと不安定になるので注意。
- スタートする前にあらかじめタマゲタケをカウンターにスタンバイさせると良い。
- カウンターでは皿のバランスをある程度とってからドリンクを受け取ると良い。
- 数をこなすより高評価を確実に狙う方が効率が良い。
- 備考
- スペシャルドリンクでも色が違えば「?」評価で目当ての色のスペシャルドリンクでも量が少ないと音符評価。
ドリンクはこび
- 概要・ルール
- 「ひかりのたま」を動かしてリザードンを操作し「ほのおエネルギー」をたくさん集めるゲーム。
- 制限時間は2分間。
- エネルギーを3個集めると「スペシャルアタック」ができて4回で宝箱が開けられクリアとなる。
- ハイスコアは30000点。
- 得点
- エネルギー:1つあたり100点もらえる。
- パワーアップアイテム:1つ当たり500点もらえる。
- 音符:ある程度こぼして渡した目当てのドリンク1つにつき750点もらえる。
- 岩:100点、200点、300点もらえる。(大きさで異なる)
- 飛行距離:画面に表示されているものを22倍したもの。
- スペシャルアタック:1回あたり1500点もらえる。
- タイムボーナス:表示されている残り時間(秒単位)を380倍したもの。
- 攻略法
- 障害物などによって宝箱を開けるまでの消費時間が変わる。
- 「パワーアップアイテム」はなるべく取るようにして岩にアタックしてポイントを稼ぐ。
ボード遊び
- 概要・ルール
- 選択できるボードはスピード、高さ、ジャンプの3種類。
- 丘からスタートして角度をつけて湖にジャンプする。
- ジャンプしたらボードを→の角度に合わせるとおいかぜが発生して飛距離が伸びる。
- 着水したらタイミングを合わせてクリックするともう一度ジャンプすてジャンプ台ならさらに跳ぶ。
- 3回やってその中の最高記録が使われる。
- ノルマは1500m以上で跳ぶ。
- ハイスコアは30000点。
- 得点
- 風船(200点)、雲(300点)、星(400-500点)、ポケモン(1000点) 。
- パワーアップアイテム:1つ当たり500点もらえる。
- 音符:ある程度こぼして渡した目当てのドリンク1つにつき750点もらえる。
- 岩:100点、200点、300点もらえる。(大きさで異なる)
- 飛行距離:画面に表示されているものを22倍したもの。
- スペシャルアタック:1回あたり1500点もらえる。
- タイムボーナス:表示されている残り時間(秒単位)を380倍したもの。
- 攻略法
- 丘のスタートはなるべく赤いメーターで止めるようにする。
- ジャンプの角度は高くすれば飛距離も伸びる。
- 丘のスタートはなるべく赤いメーターで止めるようにしたい。
- 備考
- 3種類のボードの選択の時に多数のポケモンが出てくるが同じボードのジャンルなら全く同じ。
- 3回しなくても1度クリアすると止められる。

|

|