コンボのコツ
i型
- この状態で右の青を動かすと3つそろうがそれで終わってしまう為にコンボにならない。
- コンボを考えるなら赤を右に動かしてそのまま他の色や赤をそろえれば2コンボ以上となる。
三角型
- この状態の場合も上の青を下に動かすと3つそろうがそれで終わってしまう為にコンボにならない。
- コンボを考えるなら赤を上に動かしてそのまま他の色や赤をそろえれば2コンボ以上となる。
L型
- 下図のようにL字型に並んでいたら矢印のように赤でなぞると青が1列に並ぶ。
- L型の場合は考えずに形で覚えよう!
飛びL型
- 下図のような場合も矢印のように赤でなぞると青が1列に並ぶ。
- L型の場合は考えずに形で覚えよう!
直角型
- 下図のような場合も矢印のように赤でなぞると青が1列に並ぶ。
- L型の場合は考えずに形で覚えよう!
飛び石型
- 青を動かして3つそろえるとコンボにならないので赤や黄色を動かして青を誘導しよう!。
大三角形型
- 赤をS字のように動かせば青を動かさなくても青が中央のラインに集まる。
斜め型
- 赤をコの字型のように動かし青を中央のラインに集める。
組み合わせ
- これらのテクを組み合わせ基本的には揃えたい色とは他の色を使って色をそろえるのがコツ。
- 最初は無理をせずに2〜3コンボを目標に練習しよう。

|

|